今日はデイの日


ショウトの翌日から、


浮腫みが酷く<何時もの事で想定内


盛んに足の痛みを訴えます。<これも想定内


酷い浮腫みに成ると、痛みが増し、足全体が固くなり、


特に土踏まずが、カンカンに固く成ります。


膝の裏側、腿、太腿はマッサージにより比較的早く柔らかくなります。


土踏まずは、一旦固くなると中々の難物です。


マッサージ、足指の屈伸、足首の屈伸に加え、


土踏まずの揉みほぐしを入念に行っても、


良い状態に戻すには、どうしても時間がかかります。


婆が、昼間に痛いほうの足を下にして、横座りをしたり、


正座をして足を圧迫していますから、なおさら回復しません。


認知症の進行も、身体機能の衰えも、


大概の事には驚くことも無く受け入れ、対処できるとは思うのですが、


痛みだけは、少しでも軽減出来ればいいなぁって思っています。


《痛い》⇒不穏⇒介護拒否につながりますからね。


痛み緩和も極力薬は使いたくありません。


アッ・・・それと《寒い》も介護拒否に繋がりますね。


寒さの緩和は、経済的な負担が増えますが、


やむを得ないことですけどね。


婆、もう間もなくデイから帰ってきます。


それまでしばし休憩です。




 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ