今日はデイの予定変更、自宅デイです。


明日からのショウトに備えて,、


強制排泄です。


部屋の空調オン、


「お~い婆起きるよ」 <と目覚めさせ、


パットのみ外し、


トイレの暖房セット<電機ストーブ


トイレに着替え一式用意、


リハパン入れ袋、ハサミ、トイレットペーパー10枚ほどちぎって用意、


婆の部屋に戻り、


注入薬、トイレットペーパー用意


お尻の下に敷く大きなオムツ用意、


用意万端整って、


外に出て一服、気合を入れて<ヨシガンバ


部屋の戻って、排泄手袋をして


オムツを腰の下に敷いて、

婆を横向きにして、パジャマ、ズボン下、リハパンを、


一気に引き下ろし、


注入開始<意外と量が入らないんだよ。


注入完了、

リハパン上げて、


トイレットペーパで抑えて、薬液の漏れを防ぎながら、


婆上向きにして、のの字を書くように、


初めは軽く、段々力を入れて、お腹のマッサージ


オヤオヤ、今日は「大便したい」って言わないよ。


マッサージすること20分、ソロソロいいかなっ、


リハパンめくってみてみると、


コロリ、コロリ、


下着とパジャマを上げて、抱きかかえて起こし、


抱きかかえて立ちあがらせ、抱えたままトイレまで、


トイレで立たせたまま、パジャマ、下着を下し、


リハパンハサミで切断、


おお~ リッパリッパ、排出成功、


便座に座らせ、暖かい便座有難いよね。


上半身を抱えて、前傾姿勢を取らせ、


お腹を押しながら、


「ハイいきんでよ、ウ~~ン、ウ~~ン」


「そんなことわっからへん」<チャンントいきんでます


「はーい、上手、上手」


繰り返すこと3回、<残りは無いよ。


温水シャワ~で流し、


シャワ~で流しきれない所、蒸しタオルで拭いて拭いて、


立ち上がらせて、さらに、前から後ろまで拭いて拭いて、


便座を拭いて、座らせて、


下着、パジャマを脱がせて、


新しいリハパン膝まで履かせて、


新しい下着ひざまで履かせて、


ズボン膝まで履かせて、


靴下履かせて、


ヨ~イショと立ち上がらせ、


パットを入れてリハパン上げて、


下着上げて、


ズボンを上げて、


も~一度便座に座らせ、


古いリハパン、下着、ズボンの処理をして、


ヨ~イショと立ち上がらせ、


手洗いまで誘導し、


後ろから体を密着して支え


手を洗うよう誘導して、手を洗って


部屋まで誘導して戻り、


パジャマの上着、下着をはぎ取り、


新しい下着、セ~タ~を誘導して着させて、


ベットに座らせて、


すべて完了。


さて食事です。


おめでとうございました。


 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ