今日も婆デイに行きます。


レンチャンデイです。


今日は介護者の会参加で割り込みました。


このところ、デイの後は、浮腫みも無く、


意識の変化もなく、


体の変化もないので、いいっか。


デイの待ち時間、


縁台にての会話、


お隣さんの、どうだんつつじを見て?


「あれきれいやな、もみじか?」


「あの赤いやつか?あれはどうだんつつじが紅葉しているの」


「そうか、monkeyさんは成らへんでいいわ」


「そうや、俺は人間やで紅葉しやへんな」


「そんなこと有るんかァ」


「そうや、人間は枯れていくだけや」


「ほうか、そんならそういうことにしときゃいいわ」


婆の発想って言うか、言うこと結構愉快です。


婆を送迎車に乗せて、手を振ったら、


手を振りながら、


「おまはん、きいつけていかなあかんで」


乗っていた利用者の方、送迎の職員の方、


爆笑してました。


何も望んでいません。


只、ご機嫌で、行って来てくれさえすれば、


それだけで充分です。



 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ