今日はデイの日


最近の婆は、


デイサービスという言葉だけは分るようです。


「今日はデイサービスだよ」


「デイサービスってなんや?」


「みんなとお話しして遊んでくるところ」


「ふ~ん、そんなこと初めて聞いた」


「迎えの車に乗って行ってくるの」


「そんなとこ行ったこと無いで、いってもええんか?」


「ええんやよ、楽しい所やで行っておいで」



「なんや知らんけど、初めて聞いた」



などと、総ての事が初めての事です。


勿論下の世話もです。


婆の場合は、幸い負の感情が少なくなって、


負の感情が無いと、初めてのことが、

(忘れてしまうので、全部初めてですがね)


嬉しさにつながり、何をされても、


嫌がったり、拒否したりすることは無いので、


介護は楽ですがね。


常に一緒にいて、


訳のわからない話に、口裏を合わせ相手をするのは、


意外とストレスがたまり、


自分の思考が狂って言ってしまうんじゃないかなどと考え、


闘争心が低下するような気がして、


介護者にとっては厄介なことですがね。


いやほんと、認知症の相手は難しいね。



 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ