久々のブログ更新です。


木曜日から3泊4日のショウトに出し、


信州から山梨へ回り、昨日夜に帰ってきました。


一日目は、諏訪湖畔に宿泊


諏訪湖を一周し、遊覧船に乗り、温泉を満喫


睡眠不足で絶不調の出だしでどうなることやら?


不安いっぱいでしたが、夕食後7時から翌朝7時にまで、12時間


イヤ~・・・・久しぶりに良く寝ました。


二日目は、諏訪大社にお参り、


ビーナスラインをフラフラドライブ、


紅葉はとっくに終わっていて、


車も少なく、それが却って快適なドライブと成りました。


ビーナスラインのドライブは何回も行っていたんですが、


ピラタス蓼科ロープウエイは、初めて、


坪庭を40分程散策、


富士見高原で宿泊。


三日目は、関東の富士見百景


創造の森彫刻公園=工事中で見れず


葛窪中央道トンネルからの富士山


あいにく曇りで靄も掛かっていてはっきりとは見えませんでした。


その後、八ヶ岳高原道路を野辺山まで、紅葉ドライブ、


清里ラインを通り、武川から20号線を岡谷まで北上


中央道経由で帰宅しました。


毎年、紅葉はせせらぎ街道から馬瀬経由のドライブですが、


今年は、遠出をしてゆったりとした日々を過ごすことが出来ました。


介護が日常に成って、丸二日間介護から解放され、


心身ともにリフレッシュできました。


もう間もなく、婆帰宅します。


のんびりした後は、介護負担が多く感じられますが、


これも要介護者を家族に持ったものの宿命でしょうか?


なんせ、介護が日常生活の大部分を占めていますからね。



富士見高原リゾートでの紅葉の様子です。

携帯画像できれいではありませんがね

認知症になったmousey-富士見高原



認知症になったmousey-富士見高原




 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ