婆の右足の膝関節変形症については、
何度も記事にしています。
マタマタ右足についてです。
右足の普通の状態は、
常に30度程曲がった状態で、
歩行の時も、膝を曲げる事がありません。
横に成って寝ているときは、
比較的軽くて済みますが、
上向きで寝ていると、足がまっすぐ伸びて、
起こす時、膝の裏側に少しふれるだけで、
非常に痛がります。
そんな時は、
膝裏からももにかけ、そっと触れる程度から始め、
少しづつ強くするように、15~20分掛けて、
マッサージをします。
その後、足裏⇒足全体⇒腰とマッサージをして、
足首の屈伸、
膝をゆっくりゆっくり曲げ伸ばしをして、
柔らかくなってから、起こし、
足腰の屈伸運動をさせます。
毎日毎日、行って何とか歩行を確保していますが、
玄関の上がりかまちと式台の段差15センチ
手を持って、げた箱のつかまって降りられます。
式台と土間との段差17.5センチ
僅か2.5センチの違いですが、
これが、中々の強敵、
見降ろした時凄く遠くに見える様で、
中々降りられません。
特に、デイの迎えの人などが見えますと、
集中力が散漫になり、降りられません。
外に出ていただいて、私一人で、
「頑張れ、頑張れ、大丈夫、大丈夫]
と、声を掛けながら、
お尻の下に膝を入れ支えるようにして、
やっと降りれます。
少しづつ、総て弱って行っていますが、
きょう一日が無事終わる事、
それだけを願う日々です。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。