今朝の婆、絶好調?


朝の恒例マッサージタイム


「monkeyさんのお陰や」


リハパン交換タイム


「世話に成るな、有難いこっちゃ」


リハビリタイム


「イーッチ、ニィー、サーン・・・・・」


と10まで結構頑張りました。


部屋を出るとき丁度、妻、出勤時間


「行ってらっしゃい」


「行ってらっしゃいは?」



「あそこにおるわ」


「行ってらっしゃいは?」


「気をつけていかなあかんよ」


こんな言葉始めて言いましたよ。



今日は、何かにつけて、すぐ


「有難う」を連発しています。


有難う、の後に、色々言うんですが全く意味不明、


婆との会話は、大半は意味不明な会話に成ります。


自分でも何を言っているか、何を言ったか記憶にありません。


が、介護拒否も無く、介護抵抗もなく?


日常生活に必要な最小限の会話は成り立ッています。


「有難う」とか、「世話に成るな」


感謝の言葉だけまともに受けていればストレスも半減します。


デイのお迎えのスタッフに、


「姉さが来てくれた」と言って


喜んで出かけました。


つかの間の、マイタイムを楽しんできます。



 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ