今日の朝刊の記事に
2010年の日本人の平均寿命の記事が有りました。
それによると、女性は86.39歳、男性は79.64歳
婆、現在86歳8カ月、もう十分生きたと思うんですよね。
爺は67歳で死んだから、もう私が爺が死んだ年だよ。
爺が死んで20年、穀潰しになって27年、
もうそろそろ、いいと思うんだけど、
「お父ちゃん、お父ちゃん」って言ってても、
「何処や解らんけど、行きたいって」
言うから、
「お父ちゃんに合いたかったら、あの世に行くしかないよ」
「ばあさんの行くところは、あの世しかないよ」
って言っても、
「まだ行かへん」って妙にはっきり言ってるし、
なんかね、頭以外チョウ元気な婆だから、
100歳までも生きるんじゃないかって、
婆100歳、俺81歳でまだ介護してるのかなァ
そんなの無理だよ、今の生活続けていたら、
俺もボケちゃうよ。
俺だって、穀潰しになってもう2年だよ。
中一から、学費の大部分をアルバイトで稼ぎ、
年金も50年払ってきて、
定年になったら、一年位かけ、
日本中一周して、色んなとこ見て、
いろんな人たちに合って、
今までなかった経験をして、
そのうえで、少しは、社会に恩返しをして、
何て、考えていたけど、もう無理だなきっと、
婆の介護が、始まった時、
こんな風に考えたわけよ。
婆も金無いし、
俺たちだって、年金で一杯〃の生活なわけだから、
施設を出来るだけ使わず、自分で最後まで見る覚悟でいるんだけど、
ほんとに、どうなるんだろう、なんて考えるわけさ。
今の俺に出来ること、
せいぜい、介護で苦しんでいる人たちを、
陰ながら、応援すること位しか出来ないのかな?
なんて、平均寿命から、変なこと考えちゃったよ。
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。