今日はデイの日、


夏台風特有の通過後のジメジメした蒸し暑い日が戻ってきました。


気の悪い日は、室内で過ごしている為


少しは沈んだ気配は見えますが


この一週間、婆の様子には、多少の浮き沈みは有ったものの、


大きな変化はなく、変わりない日々でした。


先日、包括支援センター主催の介護者の会に行ってきました。


今回は、参加者も少なく、介護予備軍の方が3名参加されていました。


介護予備軍の方は、これからの介護に備え、


情報収集が目的だったようです。


私が、現在は大きな問題も無く、比較的穏やかに過ごしていること、


周徊行動に、どの様に対処したかを話しますと、


予備軍の方の中で、男性で介護職に従事されている方が、


成功体験が聞きたいとおっしゃいました。


どの様な介護をしてこようが、最後に穏やかな死を迎えれれば


それはそれで、その方の介護は成功だったと思います。


介護経験者の方の話の多くは、苦労した、大変だった、


家も同じだった。で終わり、


どの様に克服されたのか?は少ないように感じます。


介護家族の方は、それぞれ家庭環境、条件等が異なり、


介護への取り組み方考え方も異なるので、一概には言えませんが、


より多くの情報を求めておられるように思います。


介護者の会では、昨年は、多少そうした情報も有り参考に成りました。


今年も、時間の許す限り参加して、情報交換をしながら、


今後の、婆の介護と、自分の老後の生き方の参考にすると同時に、


介護に困っている方に


少しでも有益な情報が提供出来れば良いなと思っています



 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ