何とも暑いですね


今日も、早起きな婆でした。


昨夜は、10時頃まで起きていて、


0時には、ぐっすり寝ていて、パット交換でも目を覚ますこと無く寝ていました。


な~んカネ、パット交換する時、よく寝ているにも拘らず、


足を曲げ、股を開いて交換しやすくするんだからヽ(゜▽、゜)ノ


マッ 有難いけどね。


今日は、早めに外に出し、少し散歩の後、


椅子に座らせ、傍で大工仕事(日曜大工までもいかない素人仕事)


のこぎりで切っているとき、婆は材料を支えてくれて、お手伝い


とってもお利口婆でした。


昼食後、昼寝タイムを過ぎても寝ています。


流石に、今日の暑さは室内にいても堪えます。


使用電力のピークと知りつつ、エアコンON


お知らせ機能で、室内温度、湿度、室外温度を見てみると、


室内33度、湿度70%、室外37度


室外機、風通しの良い日蔭にあるのに(;´Д`)ノ


いやはや、便利な世の中に成ったもんです。


快適お任せとか、もっとエコ運転とか、人感センサーとか、


お掃除モードも有って、まさに快適 超便利


より便利さ、豊かさ、快適な環境を追い求めるのは、


人類が存在する限り永遠に続くのでしょうが、


生き物としての、本来持っている能力で、失う物も多く有ります。


今年の夏は例年に比べ、熱中症が多いようです。


熱中症もその一つの様な気がします。


熱中症が多くなるのも、エアコンなどにより、


汗をかかなくなった事が、要因の一つの様です。


常時、汗をかかない快適な環境で生活していると、


汗腺の機能が衰え、汗をかくことによる、体温調節が出来なくなり、


体内に熱がこもり、熱中症の発生リスクが高まるようです。


身体機能の衰えとともに、危機察知能力も退化しているような気がします。


人類だけでなく、生き物、総てが、時代の変化の中で、


従来有った能力を失い、新たな能力を身につけていくんでしょうが、


一寸、頭が混乱しそうです。


何はともあれ、熱中症にご用心


婆、横で、私が居るか、確認するように


チョロチョロ手を伸ばしてきます。



 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ