今日は、朝寝坊、8時半まで寝ていました。


婆は、早起き6時半ごろから起きていたようです。


婆の部屋を覗くと、パジャマの上にセーターを2枚重ね着、


朝一に、婆が床に座っていると、立ち上がらせるのがシンドイ、


ここのところ、起きてすぐは、背筋が硬直していて、


少し腰の痛みがあり、床から立ち上がらせるのが、


苦痛になっています。


婆がベットにいる場合は、


つかまり立ち出来るよう補助具を取り付けてあるので


腰に負担の懸かることはないのですが、


床から立ち上がらせるのはどうしても腰に


負担のかかる姿勢に成ります。


特に、筋トレに行った翌日は、疲労の回復が遅く痛みが残ります。


10時ごろから、縁台に座らせて居たのですが、


11時には、縁台の上で、舟を漕いでいます。


すぐに、婆の部屋に閉じ込め(出入り自由です)


婆、自由時間


私は、介護放棄して、庭の草引き、芝生の手入れなど


普段、中々出来ない事を、6時頃までしていました。


婆は、相変わらず部屋で荷造りをしています。


母ちゃん(妻)は、6時から友人とお喋り&食事だそうです。


お喋りばかりでしょうが、帰りは多分10時ごろでしょう


何をそんなにお喋りすることがあるのか、分りませんが?


さて、婆の世話に復帰しますか、


では、また


 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ