昨日から、自力で立ち上がり少し歩いています。


昨日は、7時に覗いた時には、座って箪笥の中の物を出して、


荷造りしていたんですが、


7時半に見に行くと、ベットの側で立っていて


チャイムの音に驚いて、転倒しました。


頑強な婆ですから、大丈夫でした。


今朝も、7時には、まだお休み中で、安心して朝食を食べ


ゴミ捨てから帰ってくると、妻が、婆ベッタベタと言っています。


大急ぎで部屋に行くと、立ちあがって、箪笥の中の物を出しています。


ベットから箪笥までおよそ2m、伝い歩きで来たのでしょうが、


一人で立ち上がれるようです。


一人で立ち上がれるのは、喜ぶべきことなのでしょうが


バランスがとれず,転倒のリスクが多くなります。


頑強な婆でも、何時、骨折なんて事に成るか分りません。


自分本位ですが、介護の負担を考えると、


自力で動き回るより、介助しながら、立ち歩きする方がいいです。


外は、梅雨の様な雨が降っています。


雨の日に限って、婆の洗濯物が多くなります。


婆が、意地悪しているんでしょうか?


近畿、中国地方は、早くも梅雨入りだそうです。


この地方も間もなく梅雨入りとなりそうです。


こんな早く梅雨入りすると、益々、夏が思いやられます。


婆は、私の横でテレビを見ています。


我家は、今日も穏やかな一日に成りそうです。


有難いことです。


 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ