ブログ休んでいる間に
東日本大震災発生から間もなく一ヶ月になろうとしています。
今だ、原発の先行きも見えない状態が続き、被災地の状況も、
まだまだ復興には遠い状況の様です。
被災者の皆様におかれましても、困難な状況が続いているようです。
被災地から遠く離れた地域に済んでいる私には、
僅かばかりの義援金と、皆さまの健康と、一日も早い復興を祈るばかりです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、我家のばばは
認知症はゆっくりリと進行し、
まともな会話は少なくなり、私の言うことは少し分るのですが、
言ったことが2秒と覚えていられなくて
納得させてから物事を行うことは全く出来なくなって、
着替え、入浴から下の世話、歩くのも手引き歩行と
総ての世話をしなければならなくなりました。
(あっ・・・御飯は自分で食べています)
世話をする時、抵抗することは無いので、比較的楽なのですが・・・・・
最近は、一旦座ったら立つときに手を貸さないと立てなくなり、
抱きかかえたり、ズボンのベルトを掴んで立たせるようになりました。
特に朝起きるときが、立つことが出来ないので、
ベットの脇につかまり立ちが出来るよう、
自作で補助具を取りつけました。
朝起こす時とか、おむつ替えにとっても便利で、腰への負担も無く、
少しだけど楽になりました。
家族の中で、頭以外は一番元気な婆です。
まだまだ先の長い介護生活が続きます。
時々、ブログ書いていきます。
これからもよろしくお願いします。
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。
