中京で行われる3歳の500万下レース
芝1400mで行われる
★1.中京開催のおさらいから
1週目の中京でかすりもしなかったので、まずは1月中京開催をおさらいする。
昨年の72レースから、基礎知識を。
■Ⅰ.関東・関西
調教師:栗東の調教師が成績優秀。
騎手:関西騎手の方が優秀だが、関東騎手でも栗東の調教師の馬に乗った時はそこそこ良い
■Ⅱ.頭数
16頭立て以下:人気馬で決まることもある程度多い
17頭立て以上:人気薄の台頭も目立つ。特に前に行った馬。
中京までの距離もあってか、関西圏の調教師の方が成績がよかった。
また、頭数によって穴と人気の使い分けも必要と感じた。
--------------------------------------------
★2.なずな賞の傾向は?
1回中山・京都で行われていない芝1400mのレースというのがポイント。
例えば、シンザン記念に挑戦したが惨敗、適距離に戻した馬、などに妙味がありそうだが・・・。
昨年の結果を見てみる。
■1着(3人):美浦所属
前走:中山ダ1200m
着順:3着
初勝利:中山芝1200m
■2着(17人):栗東所属
前走:京都ダ1200m
着順:15着
初勝利:阪神ダ1200m
■3着(2人):栗東所属
前走:シンザン記念(京都芝1600m)
着順:12着
初勝利:中京芝1400m
■4着(13人):美浦所属
前走:中京芝1400m
着順:16着
初勝利:東京芝1400m
■5着(5人):栗東所属
前走:シンザン記念(京都芝1600m)
着順:11着
初勝利:京都芝1400m
■12着(1人):栗東所属
前走:中京芝1400m
着順:2着
初勝利:東京芝1400m
シンザン記念組が3着にきていたが、それ以上に注目すべきは前走ダート馬。
冬場の芝コースなので、ダートを使いたくなるようなパワーのある馬にチャンスありかも。
また、性別にも面白い結果が出ていた。
■牡馬
7着まで独占
■牝馬
6頭いて、人気を着順が上回った馬0
1番人気も牝馬だったのにこの結果。
芝1400mだと、牝馬なら紅梅Sも使える。
そこを避けている馬なのだから、力があまりない馬なのかもしれない。
--------------------------------------------
★3.なずな賞で狙うべき馬は?
ここで、改めて狙う馬を整理すると・・・
■Ⅰ.前走はダートでも構わない
■Ⅱ.牡馬
■Ⅲ.パワーのありそうな馬
A.オメガヴァンデッタ
前走:中山芝1600m
着順:3着
初勝利:京都ダ1400m
B.トウケイタイガー
前走:京都ダ1200m
着順:1着
初勝利:京都ダ1200m
ダートで勝利した2頭をピックアップ。
後は、レースの頭数を見て、人気から行くか穴からねらうかを決断すればOK。
芝1400mで行われる
★1.中京開催のおさらいから
1週目の中京でかすりもしなかったので、まずは1月中京開催をおさらいする。
昨年の72レースから、基礎知識を。
■Ⅰ.関東・関西
調教師:栗東の調教師が成績優秀。
騎手:関西騎手の方が優秀だが、関東騎手でも栗東の調教師の馬に乗った時はそこそこ良い
■Ⅱ.頭数
16頭立て以下:人気馬で決まることもある程度多い
17頭立て以上:人気薄の台頭も目立つ。特に前に行った馬。
中京までの距離もあってか、関西圏の調教師の方が成績がよかった。
また、頭数によって穴と人気の使い分けも必要と感じた。
--------------------------------------------
★2.なずな賞の傾向は?
1回中山・京都で行われていない芝1400mのレースというのがポイント。
例えば、シンザン記念に挑戦したが惨敗、適距離に戻した馬、などに妙味がありそうだが・・・。
昨年の結果を見てみる。
■1着(3人):美浦所属
前走:中山ダ1200m
着順:3着
初勝利:中山芝1200m
■2着(17人):栗東所属
前走:京都ダ1200m
着順:15着
初勝利:阪神ダ1200m
■3着(2人):栗東所属
前走:シンザン記念(京都芝1600m)
着順:12着
初勝利:中京芝1400m
■4着(13人):美浦所属
前走:中京芝1400m
着順:16着
初勝利:東京芝1400m
■5着(5人):栗東所属
前走:シンザン記念(京都芝1600m)
着順:11着
初勝利:京都芝1400m
■12着(1人):栗東所属
前走:中京芝1400m
着順:2着
初勝利:東京芝1400m
シンザン記念組が3着にきていたが、それ以上に注目すべきは前走ダート馬。
冬場の芝コースなので、ダートを使いたくなるようなパワーのある馬にチャンスありかも。
また、性別にも面白い結果が出ていた。
■牡馬
7着まで独占
■牝馬
6頭いて、人気を着順が上回った馬0
1番人気も牝馬だったのにこの結果。
芝1400mだと、牝馬なら紅梅Sも使える。
そこを避けている馬なのだから、力があまりない馬なのかもしれない。
--------------------------------------------
★3.なずな賞で狙うべき馬は?
ここで、改めて狙う馬を整理すると・・・
■Ⅰ.前走はダートでも構わない
■Ⅱ.牡馬
■Ⅲ.パワーのありそうな馬
A.オメガヴァンデッタ
前走:中山芝1600m
着順:3着
初勝利:京都ダ1400m
B.トウケイタイガー
前走:京都ダ1200m
着順:1着
初勝利:京都ダ1200m
ダートで勝利した2頭をピックアップ。
後は、レースの頭数を見て、人気から行くか穴からねらうかを決断すればOK。