今日は、緩和ケアボランティアの初めての活動日でした。

まず、オリエンテーションで、注意事項や心得を教えていただいてから、

実際に病室へ。


病室へ入らせていただく時は、毎回緊張しましたが、

先輩ボランティアさんたちが、いっしょについて教えてくださり、

今日は、とにかくたくさんのことを学びました。


病棟ができたのが3年前。同時にボランティアチームが発足したようで、

患者さんからも看護師さんからも受け入れられているな~

と感じました。


ボランティアが来るのを楽しみにされている方がいらっしゃったり、

私が、「今日が初めてなんです」と自己紹介すると、

「(あなたボランティアに)向いてるよ^^」なんて、

初対面の患者さんから言っていただいたりして、

なんだか励みになりました。


あとで、あれ?患者さんから、励まされちゃったあせると、思ったけど、

こういうのは、素直に喜んで良いのかもしれないな、

と自問自答してました。

これから、こんなささいな会話を、ひとつひとつ、考えたり、

何かを感じたり・・・ということが、繰り返されそうです。


ご家族のこと、ご病気のこと、いろいろ話してくださる方がいらっしゃいます。

とても涙もろい私、今日は大丈夫だったけど、これから大丈夫か!?

と、かなり不安がありますが、とにかく続けることが大事なので、

がんばってみます。


それにしても、今日は、病院で5時間以上過ごしたら、

足首がめちゃめちゃ冷えていて、

病院を出てから、あわてて、足首回しをしました。


冷えは、万病のもとビックリマーク


病院って、とても冷房がきいてるんですね・・・

入院されてる方や働いている方、大丈夫なんでしょうか?

と、余計な心配をしてしまいましたにひひ汗



ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村