引越してから、ちょうど一年が経ちました。
 
去年は家探しの三月末頃に、サクラが満開だったと思うので、今年は少し遅く咲いたのかな。
 
 
カフェでのアルバイトは、慣れてきたし後輩もたくさん入ってきました。
 
日雇い派遣もたまに行くし、副業のため、パソコン作業が辛くならないよう、遂にデスクと椅子を買いました。
 
ずっとローテーブルで地べた座りだったのですが、足腰にやはり良くないです。
 
集中力も持たないって話を聞いて、頑張らないで健康になることを優先します。
 
 
インテリアシートを貼ってみました。
 
コード用の穴周りが、微妙。
 
なんもヤル気は起きていないのですが、快適な生活のため、意識を変えていかないとダメだなぁ。
 
相変わらず、モヤっとした日々です。笑
 
職場のカフェで偶然会った昔からの知人や、スポーツジムで一緒の人から、介護の話を聞いて、そういう世代に近づいてきたんだ、、。
 
とか。
 
グーグルアドセンスに受からないから、どうすれば良いのか、とか。
 
演劇やダンスの公演に向けて、がんばっていた頃とは違う、思考というか、自分で気持ちを押し上げていくために、マインドを変えていかなきゃなのですが。
 
テンションあがらないなぁ。
 
楽な方へ流れがち。
 
わくわくする気持ちを思い出したい!!

 

麺屋たけ井の味玉泡担々麺!
 
3度目なるリピートラーメンです。
 
 
さらさの横浜丼。
 
何それ?って思っていたけれど、豚ミンチ肉にした牛丼の味って印象でした。
 
 
どこも混んでいたので、とりあえず入ったびわこラーメン挑の中華そば🍜
 
昔ながらの醤油ベースなシンプルな味わい。
 
 

 

 
今回は雨の降るなかで、滋賀コーヒーフェスを巡りました。
 
小雨程度だと思っていたら、結構降ってきたので雨宿りをして時間をムダにしました。
 
私、傘を持って行かなかったのです。
 
 
お目当ての一つは、このリンゴ飴だったのですぐに買いました。
 
前回、ボランティアスタッフとして関わったときに、差し入れでいただいたのですが、とてもおいしかったので。
 
 
止まない雨を見つめながら、何か一つでも美味しいコーヒーを飲みたい!っと意を決して、まだ激しく雨が降る中で注文をしてきました。
 
モカには珍しい深煎りで提供されていたので、↑こちらを飲んでみました。
 
淹れたてのコーヒーは美味しい。
 
苦味と香りを感じながら、先にモールで買っておいたクロワッサンも一緒に頬張りました。
 
メガネが壊れて、先にメガネ屋さんに寄ったのも雨とのタイミングがズレてしまって、失敗したかなっと思う。

 

今日は、わたしの誕生日です。
 
クリスマスや年末年始はカフェで働いていたけれど、誕生日は休みたい!と思って、休日となりました。
 
 
舞台でお世話になった方がマスターの、バーへ行きました。
 
↑前回は、1杯だけ。
 
↓今回は、2杯飲んだ。
 
まもなく11年間の営業に幕を閉じて関東へと移住されるので、ご挨拶というほど改まってじゃないけど、次いつ会えるかわからないから。
 
 
舞台を通してお世話になったのも10年以上前で、でも演劇関係の繋がりは面白くて、当時は知り合いの知り合いが共有されて、どんどん人が結びついていました。
 
だから、いま会うことがなくなった人もたくさん居るけれど、それが人生の流れであって、また再会しても変わらないような、付かず離れずのんびりと、私はそんな環境で過ごしているんだと思います。

 

劇団にも所属しないし、職場も契約が終わればさっさと違うところへ行くので、そんなふらふらした生活スタイルが抜けないということです。

 

でもバーに行って面白いのは、マスターは相手に合わせて話すテンションを変えていたり、他のお客さんは舞台関係じゃない人も来られて、お仕事や服装も多様なので、それぞれの好みがあっていいんだなーって、勝手に私は発見したり考えたりしちゃう。

 

コロナが流行って、リゾバを経験して、希望していた京都へ帰ってきたけれど。

東京での公演が決まったマスター(先輩)の、わくわくしている様子は羨ましい。

 

人生で何を望んでいるのか、自分ではよくわからないけれど。でも洋服や持ち物を選んでいるのは私であって、人付き合いや思考も自分と合う人が集まってきているんだと思う。

 

友達と同じ持ち物を持つのはイヤだけれど、笑

私が変われば、付き合う人も変わるっていうことを聞いて、常に変わりたいと思ってしまうのも、どうすればいいのか分からなくなってきた。

 

Blogにはまだアップしていないけれど、ほくろ除去したり、Blog収入のお勉強をしたり、新たなカフェに行ったり、シフト減ったから日雇い派遣に行ったりして、なんだかんだ動いてはいるが、どこかネガティブさを持っている自分がいる。

 

『誕生日に、自分へプレゼントを買うのはどうですか?』

 

って、バイト先の大学生に言われて、今まで悩んでいたモノをいくつか買いました♪

 

買ったらもう悩まないよね。

だからやりたい事を進めない限り、ずっとモヤモヤしているんだろうな。

 

高校生の頃から、ネイルが好き。
 
でも飲食店勤務なので、普段はマニキュアを塗りません。
 
オーストラリアに居たときは、赤色のペディキュアをずっと塗っていました。
 
やっぱり元気になれる色です。
 
以前のマニキュアは処分したのですが、また最近になって増えてきました。
 
前はオレンジや緑、青などで、¥100均一のモノばかりでしたが。
 
いま、ちょっと大人になってきたかな?
 
人にお願いしたこともなくって、ジェルネイルも未体験です。
 
揃えてみたら似た色味に収まっている。笑
 
ちふれのベースコートは単体で色ツヤがうっすら出るので、飲食店勤務でも大丈夫かな。
 
ペディキュアは赤とゴールドの2色使いで、ジム通いにテンション上げてます!