「インストラクターさんのブログより」テレビ取材もこわくないぞ〜(笑) | ピースフル コミュニケーション 

ピースフル コミュニケーション 

Peaceful days ~ すべてのことが パーフェクトなタイミングで起こっている♪と感じています ~

すべての出会いに感謝をこめて♪ 


まなゆいインストラクターnoripiさんのブログをご紹介します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自主保育グループでは毎日公園内のいろんな雑木林の探検中。

理由は、

近くに恐竜テーマパークができてしまうので

いつも通る雑木林が通れなくなるから。

もう、懐かしい雑木林を子どもたちと歩くことができないのか?

考えるだけで寂しくなりますね。

それでも、私たちは、これからも探検しに森に入ろうと思います。

なんせ、緑地公園はひろ~いですから。

そして、森のなかには子どもたちを元気にしてくれる

たくさんの生き物がいますから・・・。

さて、

今日は、テレビ局が子どもたちの遊んでいる様子を取材に来ました。

若いカッコいいアナウンサーさんに子どもたちはキラキラお目々。

やっぱり、

若さはキラキラ眩しいですね。



元気があって、素敵なアナウンサーさん。

今日はちょっと若さに負けた~。

そう思った私を受け入れ認め許し愛しています。

・・・そのおかげで、のんびり小さな子どもたちと遊べて楽しかった・・・

と思っている私を受け入れ認め許し愛しています。

少し前から、恐竜パークの問題で、

たくさんテレビ取材が入り対立を煽るので疲れたな~って

思っている私を受け入れ認め許し愛しています。

でも、今日のカメラマンさんや他のスタッフさんは、

とても私たちに優しく、好意的で、ちょっと安心できたな。

安心がやっぱりなにより。

そっか~、

この間の恐竜パークの問題で

我がグループの取り扱われ方が不安だったんだ~。

そんな私を受け入れ認め許し愛しています。

本当はどうありたい?

人の思いはいろいろ。私たちはわたしたち。

みんなが違うからこそ、補い合える。

私たちが、子どもたちやお母さんとしている保育はかけがえのないもの。

この公園内の建設をめぐり、いろんな駆け引きがあるようです。

私たち自主保育は、子どもたちの成長のために、自然をこよなく愛し、

必要なことは主張しながら

細く長く、ここの自然と向き合っていきます。

だって、人は自然から学ぶことがたくさ~んあるのですから。

テレビ取材もこわくないぞ~(笑)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆
noripiさんのブログのご紹介、ここまでです。