おススメ本「ともにしあわせになるしあわせ」フェリシモ | ピースフル コミュニケーション 

ピースフル コミュニケーション 

Peaceful days ~ すべてのことが パーフェクトなタイミングで起こっている♪と感じています ~

すべての出会いに感謝をこめて♪ 

ともにしあわせになるしあわせ――フェリシモで生まれた暮らしと世の中を変える仕事



ー私が新卒で就職した会社「フェリシモ」の矢崎和彦社長が本を出版されました。読みながら、しあわせな気持ちになりました。

「ともにしあわせになるしあわせ」を作る会社。

「事業性×独創性×社会性」をキーワードに、人を、世の中を、自然を・・しあわせにする会社。これからの会社のスタイルだと思います。

この3つを兼ね備えたプロジェクトや商品の実例に、こういう仕事があるんだ♪と元気をもらう人も多いと思います。
同期や先輩の名前もでてきて、個人的にも嬉しい気持ち^^

そうそう、この会社の就職説明会にいったら、
青い地球の映像がでてきて、
「就職と地球」という大きな文字がでてきました!

説明をされたのは、今「半農半X」の提唱で社会に貢献されている塩見直紀さんでした。
その内容に、この会社は本気だ!って思いました。


採用方法も本当にオリジナルでした。
そのひとつが、自分カタログ。
A4の白い16ページの紙にあなたを表現してください。という課題。
これを提出しないと、採用試験にいけないのです。
そのときに書いたことは、今の私の想いとかわっていなくて♪
コピーをたまに読み返します^^   


社員はユニークで気持ちのいい人ばかりで、
今も同期や、先輩とつながっています。

ちなみに、当時、新規事業企画部で、「Earth Farmer」という企画をしていました。
自然農の畑と手作り体験のある、新しい、滞在型の休日がすごせる場づくりの提案などをしていました。
社長、会長に自分が育てたきゅうりを食べてもらいながらプレゼンしたことも(笑)

今は、アーティストが農業をする時代、田畑を体験するツアーなども、珍しくなくなりました。私、ちょっと時代をさきどりしていたのかも?(笑)

思い出話になりましたが・・こんな会社が増えていきますように!!
この本、とってもおススメです^^!!


ともにしあわせになるしあわせ――フェリシモで生まれた暮らしと世の中を変える仕事