本当は明日ですが
スケジュール的に余裕がなさそうなので
今日作りました~オハヨ









一人なのでたっぷり七草です。
最近は7種セットになっていて
作りやすいですねきらきら!!


七草粥は人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食。
お正月に食べ過ぎ、飲み過ぎで疲れた胃腸を
いたわってあげるために食べると思われている方が多いかな?
もちろん、七草のなかにはかぶや大根が入っていて
これらは胃腸の調子を整えてくれる「ジアスターゼ」を
たくさん含んでいるので効果的ですウィンク

本来は

七草粥に使われている春の七草は、早春の頃、一番に芽吹くのです。
そのため、七草粥は邪気を払うと言われていたのです。
家族みんなが健康で無事に1年過ごせますようにホッコリ


食の世界では春の食べ物には
冬の間に寒くて体の中に溜めこんだ毒素を
体の外に出す働きがあると言われています。

早春のタラの芽やふきのとう、筍などが代表格
みんな少しえぐみや苦みがあるでしょう。
これはその役割を担っていると言われているんですよかお


受け継がれてきたことにはきちんと意味がある。。。


噛みしめながらいただこう
アップ