ルーティーン 2年ぶり | び〜さんブログ

び〜さんブログ

過去の振り返りのために、日記として記事にしてます。気分次第の不定期更新です。

アメンバーは個人的な備忘録として使っていますm(_ _)m

今日は、昨日のうちに声かけて頂いたので
2年ぶりに、賑やかな街へ
 
仕事はブッチして…
それでも30分は遅刻したけど…
なんとか参加
 
2ヶ月前、先陣を切ったやつ
明日、しんがりを務めるやつ
ずっとお世話になっているボス
 
そんなメンバーでプチ宴を開催
 
なんだか…
久しぶりに笑って泣いたかも…
気がつけば終電
お前、時間は?が、12分前。ギリですわ。
もう、すべてが、回送
アウト オブ サービス ですわ
ワタシの自腹切りを、
みなさん初めて知ったらしく
驚いてらっしゃいましたなぁ
 
そう、みんな他人には、興味ないんですわ
そりゃそうですわ、
自分だけだって大変なのに
 
 
しんがりの彼から、
もっと気楽に適当にやってください!
大丈夫です、あなたならそのくらいでも
まだお釣りきますから…できますから…
 
と、3度目の切実なアドバイス
 
やっぱり、そこなんだ…と思う
自分の基準と、みんなの基準とのズレが
かなりデカい
 
認識はある。
でも、客観的基準が見えないので、真似できない
 
それに、できるなら、やってるし
自分のストレスにならなきゃ…
 
でも、今日の缶をみて、気がついた
いつもの9%を5%にするくらいはいいのかも
手抜きではない
手抜き
 
人生、それでも、全然やっていける
らしい…
 
それが普通にできる人、かなり羨ましい
マジの怒りと絶望を覚えるほどに
 
 
だからといって、
他人をどうこうする趣味はありません
 
自分のテリトリーじゃないですから
 
いやなら、接点を持たなきゃいいだけ
いちいち、あいつはあーだコーだと言ってる奴
勝手にいってりゃいいんじゃん^_^
 
同意を求めない、独り言なら、よし。
同意を求めてきたら…ちがうよね。
 
ただ、気がついてなく、悪気がなくても、
他人の領域にガツガツ入ってくる面倒な奴
ないわぁ〜
 
受け止め方は自分次第
周りの評価は参考程度
 
メリットがあるなら、それでいいじゃん
デメリットが多いなら、やめればだよね
 
だから、ワタシは他人のアドバイスに
かなり耳を傾けます!
 
かなり真面目に。
 
だから、シンドイのもあるかもしれないけど
 
でも、有意義な終電でした。
明日、最終日。
日中、いつもの症状が出ないことを
期待してます!
 
ではでは