【東京】神田明神 | び〜さんブログ

び〜さんブログ

過去の振り返りのために、日記として記事にしてます。気分次第の不定期更新です。

アメンバーは個人的な備忘録として使っていますm(_ _)m

ちょいと思うところあり
神田明神様へ、ふらっとお参りに
お参りの後、こんなご時世なので、
書き置きの御朱印をいただきました。
しかし左右絵柄の2枚入り
角度を変えてもう一枚
ワタシ、初めての御朱印がコチラでした。
中山道の初日。初めての御朱印帳を購入して
御記帳頂いたのが始まりです。
それからいろいろで、仕事では外に出なくなって数年が経ちました。御茶ノ水駅は様変わりし、明神様の境内にこんな建物が…知らなかった。
この日は、なにやらイベントをやってました。
人が多かったです。
結婚式や七五三、お祝い事が行われていて、少し晴れやかな気分をお裾分けいただいたかな
本日は、お参りがメインなので、
写真は後付け、自分的に好きな写真はありませんが、明神甘酒の看板が入ったからいいか^ ^
身体がしんどい時に、寄り道してました。
久しぶりの天野屋さん、沁みる〜(*´∀`*)
そしてこの日、久しぶりに人の表情を見ながら話しができたような気がします。この感覚が大切よね!

お参りして、御朱印の受付の方、甘酒屋のお兄さん、お姉さん、ショップの店長、onlineで2人。

何度も訪れている場所ですが、
今回は、自分なりにちゃんとお参りした感じ

そして、新東京五社参りもしたいなぁ
東京大神宮→神田明神→水天宮→金毘羅宮→日枝神社→東京大神宮

ちなみに東京五社は、
靖国神社、明治神宮、東京大神宮、日枝神社、大國魂神社、になるそうです。

最近、お参りが多くなっている気がする
何故だろうか…

ではでは