お正月に旅した京都奈良ですが、特に意識して伺ったという事ではないのですが、(奈良の長谷寺は意識して伺ったお寺です。) 気づけば、伺ったお寺のご本尊、ほぼほぼ、十一面観世音菩薩様でしたびっくり
あ、今回は、十一面観世音菩薩様に呼ばれたのねと、旅から帰った後に気づくという。笑い泣き

さて、その中の一つ、今回、天王山にある宝積寺(宝寺)のご紹介です。照れ
ご存知の方も多いとは思いますか、よく、ここ大一番の勝負の時に、「今日は、天王山の戦いだ」とか言われる、あの天王山 ですね。

 
この天王山で、明智光秀による「本能寺の変」を受けて、1582年(天正10)、羽柴秀吉軍と、明智光秀軍の間で起きた合戦(山崎の戦い)に、秀吉軍が勝利し、秀吉の天下統一が進んだと言われています。

と、いつものごとく、前置きが長くてスミマセン笑い泣き

JR山崎駅を出て、踏切を渡ると、天王山の登り口があります。


そこから始まる急勾配は、本当に、途中で、こと切れるんじゃないかと思う程の心臓破りの坂。(今更ながら、車で行けば良かったと思います笑い泣き)

つい、この前、大寒波でJR京都線が立ち往生して車内にたくさんの乗客が閉じ込められてしまったニュースを見て、天王山も、その沿線なので、かなりの雪だったのではないかと思いますが、この急勾配で雪が積もった状態を想像するだけで、ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィ!ですね。多分、私だったら、下迄、転がり落ちそうですキョロキョロ

ま、そんなこんなで、坂を上り、ようやく、到着しました宝積寺 




まずは、金剛力士様にご挨拶して、仁王門をくぐります。


本堂に行く途中、一夜の塔(豊臣秀吉が一夜にして建てたという→あれ?秀吉様、他にも、そういう話なかったっけ?笑い泣き)

本堂が見えてきました。

拝観料400円で、中に入らせてもらえます。

こちらの十一面観世音菩薩様も優しくて、ずっと拝見していたくなってしまう仏様でした照れ

そして、本堂の隣には、大黒天様と打出、小鎚を祀るお堂(小鎚宮)があります。商売繁昌、金運アップのご祈願(要、予約)は、こちらの大黒天様にお願いすると良いようです。詳しくは、宝寺のHPで照れ 

↓ 同じお堂内にある大黒様も、いい感じで、ご利益ありそう🎵笑

小鎚宮にお祀りされているご神器の打出(左) 小鎚(右) のモチーフ?が、めっちゃ気になって、授けていただいきましたニコニコ (現在、我が家の縁起物コーナーに飾っています。)

ちなみに、天王山には、宝寺だけではなく、宝寺より更に上に、他にも伺ってみたい場所は、たくさんあったのですが、時間も限られていた為、また、次の機会にという事で照れ 



************************************
青柳 黎子(あおやぎ れいこ)著
 

つむぎ書房より、2021.11.15 小説

「私はここにいる」  

Amazonにて、絶賛発売中です照れ

 
🎵 ご購入は、こちら 
 


【作品紹介・あらすじ】
幼い頃より、継母から虐げられ、様々ないじめにも
遭い、強いコンプレックスを持ち続ける遠野真世は、
心の闇を抱え、いつの頃からか、常に死にたいと
思いながら、日々を過ごしてきた。いや、その前に、
死にたいと思う人生ならば、いっそのこと、生まれ
て来なければ良かったとさえ思う日々を送ってきた。
しかし、そんな真世に、ある日、突然、不慮の死が
訪れる。
そして、真世は、死後の世界で、不思議なお地蔵さん
に出会い、自分が生まれてきた意味がわからないと
伝えると、お地蔵さんは、誰にも生まれてきた意味は
あると言う。だが、真世は、お地蔵さんの言う事が、
全く理解出来ずにいた。
そんな真世に、お地蔵さんは、自分が生まれてきた
意味を知ってもらう為、真世を過去世に連れていく
事にした。
果たして、真世の過去世である、平家の落人、村娘、
大工の若者の記憶を通し、真世が、学んだものとは
何なのか?
また、神仏側からの視点で、人間が生まれてくる
意味とは何なのか?
ちょっぴり切なく、ほんのり心温まるストーリーの
中で、自分の生きる意味のバイブルとなり得る
珠玉の一冊です。
 
皆様、ぜひ、宜しくお願い致します
おねがいおねがいおねがい
 
 
 
(前著書)
全国書店にて、絶賛発売中🎵 
電子版も発売されました。
ご購入は、アマゾンでも出来ます🎵
 

 

取材申し込み、執筆のご依頼は、下記へ🎵

kamasumi1989@gmail.com

 

ひそかに?ツイッターもやってます照れ

REIのツイッター