早いもので、あっという間に、2月になってしまいました。 コロナの感染者、東京は2万人を越え、思わず、ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ! な感じです。

会社でも、何人か感染者が出ていて、それも、皆、ワクチン2回打った人ばかりで、(オミクロン株の症状は軽いと言われていますが、聞いた話によると、そうでもなく、結構、辛いらしいので、症状も人それぞれなんでしょうねキョロキョロ) ワクチン打ってない(というか打てない体質の)私の方が、ピンピンしてる笑い泣き

国のワクチン推奨、本当に、正しいのかしら?と思うこの頃。(あくまでも、個人の感想ですが)


ま、そんなコロナの影響もあり、私は、引き続き、テレワークが多いのですが、少し前は、一週間に一度のペースで、出社、今は、10日に一度の出社となりました。というワケで 更に、お家時間が増えて、気づくと、料理ばかり作っている日々です。

あぁ、食費と体重ばかりが増えていく…笑い泣き 


さて、前置きが、非常に長くなりましたが、今日は、最近、買って良かったものをご紹介。

(上)カインズのまな板シート

(下)100均のシンク片付けシート


カインズのまな板シートは、姉に勧められ、試しに買ってみたら、めっちゃ、良かったです。照れ

これまで、肉や魚を調理した後は、まな板と包丁は、キッチンハイターで、消毒して、少し放置してから、洗っていたので、洗って収納する迄、時間がかかっていたのですが、このシートは、使い捨てなので、調理後、そのまま、ゴミ箱へ捨てられるのが、めっちゃ楽です~🎵 


あと、100均のシート。

カレーやシチューとか作る時に、ピーラーで、じゃがいもやニンジンの皮をむいていると、どうしても、シンク内に飛び散るので(私だけ?キョロキョロ) これをシンクに敷いていると、後片付けが、とっても楽です。(姉には、新聞紙敷いとけば?と言われますが笑い泣き) 新聞紙って、案外、水をはじいてしまい、剥いた後、実をそのまま洗う時、水切れが良くないのですが、このシートは、程良く、小さな穴が無数に開いているので、片付ける時は、水が抜けていき、ぎゅっとまとめて、すぐ捨てられるのが利点照れ

もう、知ってるよ❗という方も、多いかもしれませんが、最近の私のイチオシですウインク