大学病院受診 神経内科 2025.4.17 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



おはようございますくもり晴れ
空一面薄雲広がる兵庫です。

昨日は大学病院受診。
いつも駐車場に入るのが混むので、早めの8時15分に出発車したのに、全く渋滞もなくスムーズに9時10分頃到着。そこからが昨日は長かったドクロ

大好き担当医に会うのは、前回代診だったので4ヶ月ぶり。まずは少し前からふわふわ船酔いみたいな眩暈がする事を伝え、パソコンの電源の切り方を思い出せなかったりと忘れっぽい事も伝えてから診察。足コンコンしたり片足立ちしたりと足の調子も診てもらい、サルコイドーシスを気にしてくれ先日の呼吸器内科の肺のCTのチェックしてくれたりと、丁寧に診察してくれました。

2年間使ったタイサブリの期間は体調良く、春でも眩暈はなかったのですが、テクフィデラの時みたいに眩暈が酷いと話したら、目の動きを見てくれ、『そう言えば今日はしょうもない顔してるな』って言うじゃない。

なんですと!?

【しょうもない顔って失礼なガーン】と言いたい所ですが、思った事をオブラートに包まず、素直に言葉にするDr.なので、顔が死んでいたんでしょう。笑爆笑爆笑爆笑 診察をしてもらうようになって14年。はい??って事も多々ありますが、やはり担当医は大好き。私にとっては病気を真剣に考えくれる最強のゆるキャラみたいな存在で、話して相談するだけで安心出来るから不思議。MRIを撮る話も出たんだけど、春だしもう少し様子を見て判断することになりました。

診察は15分ほどで終え、終わったのが12時。会計は40分待ちくらいといつもより早めに呼ばれたので、14時前には帰って来れました。
昨日はだんじりさん歓迎会の飲み会だったので、夕飯作りもなく1人でゆっくり出来たので疲れもなしだけど、やはり季節的なものなのかな?今日も頭が重くて嫌な感じ。春はやっぱり苦手だわ😅

次の受診は6月。神経内科に消化器内科検査と受診と3回行く事になりそう。5/7以降は新設の建物になるのですが、玄関の植木が入っていて綺麗になっていました。もう完成だ。




さぁ、最後に今日のお弁当🍙
今日のお弁当は骨付きチキン、ポテトサラダ、玉子焼き、スパゲティー、ししとう塩焼き、赤豆、ウィンナー。


そうそう、今日お弁当にも使いましたが、旬のフキを佃煮にしました。大好きなフキ❤️今年も作りました。なるべく添加物少なめの生活を心がけているので佃煮も作るようにしていますが、だんじりさんが好きなソーセージだけは作れないわ。


さぁ、今日は予定なし。
お天気もイマイチみたいなので、書類整理でもして過ごそうかな。

今日も元気に頑張りましょう。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症