こんにちは
2023.2.9は大学病院に行って来ました。
前回呼吸器内科で言われたリンパ球の数値の事、言わなきゃなぁと憂鬱な気持ちで出掛けましたが、診察前にいつもより多めの採血が入っていて、担当医に直接連絡してくれてたのかな?、詳しく説明しなくてもわかってくれている感じでした。
この日はかなり時間がかかった。
採血結果出たらすぐ呼ばますって言ってたけど全く呼ばれる気配なし。はぁ
退屈と思ってたら、同病さん発見。話し相手がいると時間は、待ち時間もあっという間。私は診察入って出ての繰り返しで、最後の治療に呼ばれたのは14時過ぎ。いつものように痛〜いのを打ってもらったんだけど、ん?って右側の時の音が気になったけど無事終了。

これでまた4週間後ね!と言いたいところですが、リンパ球が高く、好中球がかなり低くなってるので血液内科に行くことになりました。2年半前の悪夢が蘇って来ます。またか
とブルーになる日に、同病さんが居てくれて良かった。お昼食べてないからお腹空いたので、2人で寒空の下お茶しました。人とお喋りしてると気が紛れるから有難い。付き合ってくれた彼女に感謝です。

軽めに食べお茶してバイバイしたんだけど、彼女に『私も使ってるんだけど寝つきが良くなる香り
』ってこれいただきました。早速その日の夜から使わせてもらいました。ありがとう


私より彼女の方が帰るのに時間がかかるから大変だったと思います。もう少し近ければ通院も楽なんだけどなぁ。
とりあえず、リンパ球の事は徹底的に検査することになりそう。薬の影響かどうかも調べることになりそうだけど、これ以外に何も薬使ってないし、数値が上がり出したのは7月からなので、6月末に使い出した薬が影響している事は間違いなさそうだけど、春に再発して、9年近く飲んでいたテクフィデラから変えるのに、製薬会社さんや先生方がMSとサルコイドーシスどちらにも大丈夫そうなのを探してくれたお薬だから、なんだが複雑です。6月まであと数回、色んな意味でやり切れたらご迷惑かけないんだろうけど

あーぁ、どうなっちゃうのかな?って気持ちで、来週血液内科受診してくることにします。
多発性硬化症