こんばんは
今日も一日いいお天気でした。
お昼前から出発して、三田市まで美味しいお蕎麦を食べに行っていました。前にも載せた事がある『蕎麦一』さんで、ざる蕎麦と小丼食べましたが、のってる天ぷらが大きめでした。
十割蕎麦もこんな感じのつるっとしてる感じが好き。コロナのことも気になりますが、最近外食が増えています。今日はお蕎麦屋さんでコンコンコンコンゲロゲロ
と咳をしている人がいて、お店は嫌な空気。自分がうつらないように気をつけるしかないんですね。
美味しくお蕎麦を食べてからは、御朱印貰いにドライブ。神社は1日いくつもりまわるとご利益ないと聞きますが、お寺はどうなのかな?
せっかく来たから『くわばらくわばら』の欣勝寺で手を合わせ、次は大川瀬住吉神社。ここがまさかの工事中で駐車場もなく、手を合わせず次に移動。
ここは永澤寺。
近くに花しょうぶ園がありシバザクラの季節も綺麗らしいので、また連れて来てもらうことにします。
イチョウの葉が色づいて綺麗でした。
加工なしでこの綺麗さ。日本は四季を楽しめるので本当にいい国だわ。
最後に回ったのは『花山院菩提寺』
西国三十三観音霊場(番外)
西国薬師四十九霊場(二十一番)
ここは怖いくらいの坂道
車が下がって行かないか?と思うくらいの坂道でしたよ。怖かったけど、御朱印を書いてくれたお寺さんがいろんな話をしてくれて、亡くなってからの49日までの法要の意味がわかり、とっても勉強になりましたが、もう半分くらい忘れてしまった(笑)
今月末にはもみじが綺麗に色付くんでしょうね。まだ葉は緑と黄色で残念でしたが、いい気候で人も少なかったのでゆっくり回れました。
山の上にあるお寺さんなので景色がとても良かったですよ。左が三田のアウトレット辺り、右は加古川みたいです。
景色も良くていい感じ。
いいお天気でしたが、日が落ちると一気に気温が下がって来ますね。帰りも急な坂道を転がり落ちる感じで、ドキドキしながら下りて来ました。渋滞に巻き込まれて、夕飯は少し早いけどアウトレットモール近くのハンバーグ屋さんへ。
4.5年前に家族で食べに行った時はもっと美味しかったけどなぁ。今日はスープイマイチ、人参は歯が折れそうな堅さだ冷たいのが残念でした。まただんじりさんの仮歯取れないかドキドキ。あまり悪い情報載せたくないんだけど、ここに行くのはもうやめとこう。
最後の〆はイマイチで終わりましたが、4連休最終日はとっても楽しい1日でした。