大学病院受診 2022.10.17 神経内科治療 変薬5回目 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。




こんにちは
今日は大学病院受診です。

私の念力もダメで、西宮を出る時は雨は上がっていましたが途中土砂降りあめ。大学病院ついても霧雨が降っていましたが、濡れても30歩くらいなので傘は持たず移動しました。杖に傘持つと歩きにくいもんね。

今日はスムーズに予定より早く到着。採血もその前の検査も1回目の診察もスムーズに呼ばれました。今日は誰とも会えないかな?と思ってたら、春に入院した時隣ベットだった若手同病さんと会えて少しお喋りしました。

1度目の診察室を終えお薬が来るまで待って、2回目の診察前に血圧とか心拍数とか測りに上がりましたが、今日はこちらもスムーズに1発オッケー。その後は担当医に予防接種治療してもらいました。大きなお腹出すのも慣れて来たわドクロ
担当医とっても忙しそうです。今日はなんかご機嫌でしたよ。担当医に会える月一の楽しみですが、他の人も一緒なのでなかなかゆっくり話せないのが残念だけど、お薬は効いてくれているようでかなり歩きやすいんです。12月のEDSS検査はかなり歩けそうな気がします。

それにしても今日は蒸し暑いアセアセ
春と秋のこの季節の大学病院は苦手です。冷房も効かないから蒸し暑いんですよね。今日は雨降りだし蒸し暑いと思って7部袖の薄着で来て正解でした。

さぁ、もうそろそろ1時間経つから精算して帰る事にしまーす。




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症