こんばんは
今日は大学病院に行って来ました。
いろんな検査と歩行のテストがあるので、なるべく足が疲れないようにと、だんじりさんが送ってくれたので無事疲れなく神経内科に到着。
まずは診察してから1番に歩行のテスト。
担当医の後をついて杖なし歩行。一般の患者さんがいる中を、かなりスローペースでゆっくり歩くのですが、担当医が面白くて笑いが止まらない。本当ならダメなんだけど、息苦しいからマスクも外して付き添いの人が扇風機を回してくれながら、なんとも変な掛け声かけて貰いながらの歩行。いつも優しい担当医ですが、いつもと違ってスパルタ。言ってる事は優しいんだけど、やらしてる事はドSな感じでしたよ。『ここまで!ここまで!ゆっくりでいいからね』ってどんどん距離が伸びて、最後の方はヨチヨチ歩きで足プルプルだったけど、ノルマは歩けた様子です。
途中2人に声かけられたけど、1人はなびさんだったみたい。『今日は注射かな?』って担当医は話してたけど、『なびさん?』って振り返ったら『よそ見したら危ない』って担当医。なんか面白いスイッチ入ってしまって、笑いが止まらなくなりました。その後はどんどん距離が伸びて、自分でも思ってた以上にヨチヨチなら歩けるんだとビックリでした。
診察室まで戻ったのですが、普段あまり褒めない担当医が肩叩いて褒めてくれるのでいい気分だったけど、足はヘロヘロで20分近く待合室で動けなかった(ー ー;)。タイミングよくコーヒー飲みに行っていただんじりさんが戻ってきて、冷たいお水買って来てもらって少し体の熱は治まって来ましたが、とにかく疲れました。
そのあと、彼は眠いから車で寝てると姿を消しましたが、私はその後もいろんな検査をフルでして、更に疲れました。最後に2度目の担当医の診察受ける為、神経内科に戻った所でなびさんと会って少しお喋りしてから、診察室に入りました。2度目に会う担当医はニコニコ笑顔で、『今日は疲れたね。結構歩けたけど疲れたと思うから、今日はゆっくりしてね。明日は筋肉痛かもね
』と嬉しそう。『夕飯は旦那さんに作ってもらう?それかお刺身買って帰る?Uberでもいいか。疲れないようにね』と、夕飯の心配までしてくれる担当医に笑ってしまった

。ほんと面白い担当医だわ。




会計後、だんじりさんが車から戻ってきたのですが、荷物持ってくれ『さぁ、帰ろう』って歩き出す彼。
『え?駐車場まで歩くの?』って言ったら、『今日はいっぱい歩けたんやろ?杖持ってたら歩けるやろ』だって(ー ー;)。ここにもドSが( ̄▽ ̄;)。結局駐車場迄もゆっくり歩いて帰りました。ダブルで疲れて、手足の痺れが半端ない
。次のMRI検査まで、ゆっくり過ごす事にします。

今日の夕飯はお寿司だけ。
疲れたけど、よく笑った日でした。
多発性硬化症