やりたいことがやれて、それが仕事になるんだったら幸せ。
なのかな。
肝は、「やりたいこと」が何かってこと。
あなたの「やりたいこと」の目的は、なんだろうか。
・今よりも大きな仕事がしてみたい!
・世界で活躍できるビジネスマンに成長したい!
ボンヤリし過ぎて目的が何か伝わらない。
目の前に、1人では抱えきれない様な仕事が来ていないのは、
なぜか!?ということを考え直して欲しい。
・収入を上げて、好きな買い物がしたい!
・職位を上げて、経営層で仕事がしたい!
仕事を私利のためにしているうちは3流だ。
1人の努力で駆け上がれる階段はたかが知れている。
利益を生み出すために、自分にできることは何だろうか。
貢献できることは何だろうか。
プロジェクトチームに。会社に。そして日本社会に。
自分が「何のために生きているのか」を考える。
100年、生きられると言っても、光陰矢の如しなことに変わりはない。
何代も続いている経営者の家柄であれば、
その製品を、サービスを存続させるために、
お客様と社会へ貢献するために家業を継ぐ必要があるだろう。
そうでない人たち。(私も含めて)
あなたが目指すべきゴールはなんでしょうか。
あなたが生きるべき、活きるべき道はなんでしょうか。
それを一緒に探しましょう。
学習機会を通じて、プロジェクトを通じて、時間をかけて。
見つからなくてもいい。
でも探さないのは、もったいない。