こんにちは。

みなさん、題名にあるような質問を受けたことはありますか??

 

私は海外旅行の経験ありとか、外食グルメが趣味なのもあって、、

何が1番?どこが1番?

と聞かれることが多いです。

 

先日、私は『どの季節が好き?』と聞かれました。

いくつもの選択肢から選ぶことを考えたら、4択というシンプルな質問。

 

私の答えは、どの季節にも感謝ばかりで1番が決められないということ。

加えて、最近は四季と4つのシーズンがあるはずなのに、春と秋を感じづらくなっているのが寂しいと付け加えました。

 

どの季節も、他の季節にないその季節でしかな風景や景色、行司や食物があリます。

どれが1番なのではない、、

どこかで聞いたような、、ナンバーワンよりオンリーワンってことですね。

 

どの季節が好きか嫌いかではないこと。

好きなこと、思いっきり好きでいるものに出会えたことは、掛け替えのない素敵なこと。

 

では反対に嫌いなもの、苦手なものはいかがでしょうか。

私は、そういうエネルギーが好きではないので、できるだけいろんな側面から感じて素敵だ、って感じることを探します。

これが、意外に大変なのかもしれませんが、実際に前向きに何かと向きあうことは、後々キラキラしてきます。

 

嫌、嫌い、苦手、というのは簡単ですね。

だからこそ、好き、素敵、って考えるのは難しいけれども尊いことのようなことがするのです。

 

エネルギーは一つです。

そのエネルギーの周波数を上げていくためには、こんな考え方が有効な気がしませんか。

 

日々いつもこういう思考回路でなければと思う必要はありません。

 

ただ、心の中にこうありたい、って願えば現実にもそういう自分になれる。。

私そう思うのです。