『 ハイブリッド6 』 オリンピックで優勝するためには ……………………………………… | 海豚 official blog『 泳ぎ廻る自由空間 』

海豚 official blog『 泳ぎ廻る自由空間 』

下町に住んでいる
癒やしの空間を探す旅人

行ってみたい場所や
行ってみた場所とか
日々の想いを語ります

皆様、お元気ですかぁ~ !
o(〃^▽^〃)o





深夜のテレビ観戦で
応援が連日続いていますが





昨日のベルギー戦ではさすがに今回
冷や冷やしながらの初勝利でした





ハイブリッド6は確かに理想の原点なのですが
絶対にAキャッチが必要なのです





だから、アゼルバイジャンにフルセットで
負けたのですからね ………………………………………





今迄の全日本女子バレーボールチームが
世界一になる為には課題が沢山あったのですから





高速バレーをしても、セッターの身長が低いので
そこを攻められてしまう





ミドルブロッカー陣の攻め方が単調すぎるので
マークにつきやすいこと





それならば、全員が攻めて
全員で守れば、いいじゃないかと





真鍋監督が考え抜いた作戦なのですからね
ウィングスパイカー陣がクイックを打てば





ミドルブロッカー陣がクイック以外での
高速攻撃をする





ハイブリッド6は実は未完成
真鍋監督が記者発表した時





全員が攻撃して、全員が守る
要約すれば





スパイカー陣だけではなくて
セッターも打てるセッターになり





スパイカー陣もセットアップすると
それもクイックトスも上げられる様にと





柳本監督時代には
木村沙織選手は通常練習以外に





セッターの練習もさせていたのですから
今後、ハイブリッド6には打てるセッターが必要になるのです





候補はいろいろとありますけど
このまま語りだすと長文になるのでここらへんで

でゎでゎ

じゃぁ ~ ま ・ た ・ ね !
(*^o^*)/~



next see you ...
(^-^)ノ~~



ps .

明日も皆様方に取って良い日で
ありますように ……… !



貴重なお時間に、私の blog を見て頂き
ありがとうございます。
о(ж>▽<)y ☆