皆様、お元気ですか!
m(._.)m
あれから、1年以上が経ちましたが
今日、やっと福島県南相馬市の立ち入り禁止地区が
開放されましたね
南相馬市は上から、鹿島区 ・ 原町区 ・ 小高区と
なっておりますが、原発20キロ未満で警戒避難区域が
小高区にあたります
両親の生まれ故郷であり、私もこの街で産声を上げました
現在は常磐線は上野 ~ 久ノ浜までと
原ノ町 ~ 相馬までしか開通していません
久ノ浜 ~ 原ノ町までは原発が絡んでいるので
無理なんですので遠回りをしないと郷里に帰れません
それにやっと、復興に対しての作業も今日から出来るのです
だけど、完全には無理なんです
双葉町と浪江町は福島第一原子力発電所のすぐ近く
10キロ未満の警戒避難地区なんです
家に帰宅して、夕ごはんを食べながら
母親が電気も水道もでないんだってと
私に語りましたが、それは仕方がないのです
これから、始められるのですから
これから、復興の始まりなんですから ………
じゃ~ またね!
(゜▽゜)/
next see you...
~ヾ(○゜▽゜○)
ps.
明日も皆様に取って良い日で
ありますように………!
貴重な時間、私の blog を見て頂き
ありがとうございます
(v^-゜)