吉祥寺ハロウィンフェスタ2025 🎃のテーマは、
HALLOWEEN AROUND THE WORLD
「世界」🌏です!
世界ではどんなハロウィンを
過ごすのでしょう
ハロウィンの起源は古代ケルト人
(アイルランドやスコットランド、
北フランスなどの先祖)の
秋の収穫祭と言われているそうです🍠🌾
それぞれの国のハロウィンを
ちょっぴり調べてみましたよ🎃
アメリカ🇺🇸
子供たちが仮装姿で家々を回り、
玄関先で「トリック・オア・トリート」
と言ってお菓子をもらうというもの
多くの家が子供達の為に、
ジャックオーランタンなど
不気味で華やかな装飾をして
お菓子を用意しているんですって
これは、アメリカといえば!な感じで、
イメージが湧きますよね!
キャンディコーンというカラフルな
グミのようなお菓子がハロウィンの
風物詩的な物だそう
アイルランド🇮🇪ハロウィン発祥の地!
アイルランドではハロウィンは
祝日になっている程、
ビッグイベントなんです🎃
ハロウィンの夜には「バーンブラック」という
伝統的なフルーツケーキを切り分けて食べ、
中に忍ばせた指輪や布切れ等で
運勢を占います!
アップル・ボビングという伝統的なゲームや、
悪霊を追い払うための焚き火も恒例行事だそう🔥
メキシコ🇲🇽
メキシコではこの時期「死者の日」という
伝統的なイベントがあるんです!
10/31はその前夜祭に当たるのだそう
死者の日には魂が帰ってくると信じられ、
カラフルな骸骨の飾りやマリーゴールドで
町中が華やかに飾られるんです
そして、
大人も子供も骸骨の仮装をするとのこと!
楽器の演奏をしたり、歌って踊って、
食べて飲んで、死者を明るく送り返す事が
目的のイベントなんですよ🌮
ヨーロッパ諸国🇬🇧🇫🇷🇮🇹🇩🇪🇪🇸
日本と同じ様に、
ハロウィンはアメリカ映画等で知られる様になり、近年になって
盛り上がる様になったんだそう
ヨーロッパから始まった文化が
アメリカで進化して戻ってきた感じですね!
スーパーでハロウィン限定の
お菓子が売られていたり、
仮装や装飾を楽しむ人々が
増えて来たそうですよ
日本でも独自の進化をして来たハロウィン🇯🇵
今年はそんなハロウィンのルーツや
世界のハロウィンに思いを馳せながら、
楽しんでみるのもいいかもしれませんね🎃
吉ハロに参加して、日本のハロウィンも
盛り上げて行きましょう
🎃吉祥寺ハロウィンフェスタ2025👻
2025.10.24(金)〜26(日)
▷完売・完売間近コース続出!
▷お菓子ラリー参加申込受付中!
https://kichijoji-halloween.net/