先日、子育てママのための東急文化セミナーを開催しました😊
会場参加は満員御礼♪オンラインでの視聴もあり、とてもたくさんの方にご参加頂き、本当にどうもありがとうございました!!
今回は5人の子どもの子育てにも積極的に参加し、“イクメン” の先駆者でもある、人気俳優✨つるの剛士さんをお招きしてお話を伺いました。
まだ今以上に男性の育児休業が広まっていないなか、奥さんを助けるためにと自ら育児休業をとられたそうです

テレビで拝見するのと同様、明るくて元気のよいつるのさん♪つるのさんが入場すると会場の雰囲気も一気に和やかに✨
時間が過ぎるのもあっという間に感じたほど、明るく楽しい充実した内容のトークショーでした
つるのさんのお話のなかで特に印象的だった言葉を一部ご紹介します

"産休は仕事やっているより大変。育休は休暇ではない"
"ママたちは誰にも褒められない、感謝を伝えることが大事"
"育休は男の家庭訓練、ママの大変さがわかる"
"ありがとうって言われるだけでどれくらい救われるか"
"イクメン作るのではなく、オクメン作れよ"
"パパが頑張って仕事している姿はちゃんと子どもたちはわかっていると思う"
"パパがケアすべきはママを大事にすること""夫婦関係が大事"
"奥さん第一、子ども第二"
"子どもたちのことを心配するより信頼せよ"
"子どもたちにとって家庭内は安全地帯にしておく"
などなど、ママのみならず育児にかかわるすべての人が勇気づけられ、元気になれる言葉が本当にたくさんありました!
参加した方のアンケートでも、
"実体験からの言葉は研究論文の文字より真実味が有り、考えさせられます。楽しい時間でした"
"初めてのトークショー とても耳障りの良い内容とトーンで楽しい時間でした。また色々とお話を聞いてみたいです"
"孤独な母の育児の気持ちを救って下さる様なお話が沢山あり嬉しかったです"
"やはり、愛だなと、おもいました。お互いの尊敬も優しさもない時代、亭主関白を、支えるのが、やっとで、子供は、ほったらかしに、してました。もっと、家庭を大事にしとけば、よかったと、後悔してます。少しずつ、かわるように、努力してみます"
"イクメンと自分でも思っているのかと思っていたけど、そうではなく、マスコミなどによって作られたものだと知り、つるのさんの人の良さや子どもと真剣に向き合ってる姿を感じ親近感がでました"
"地方住みなのでこのようなトークショーにはなかなか行けなくて、でもオンラインでつるのさんの考え方や生き方がとても参考になり、まだまだ3人の子育てを引き続き頑張ろうと言う気持ちになりました"
などなど、喜びの声がいっぱい!
またこのような講演会を企画できたらと思っていますので、どうぞお楽しみに
ご参加頂きました方には、つるの剛士さんのサイン3名様に当たるアンケートも!たくさんのご回答お待ちしておりまーす!