こんにちは!吉祥寺で子育てと自分磨きを楽しんでいるプレシャスネットのなおです★
コピス吉祥寺では今月Share for good!なイベントがいろいろと開催されていますね
明日3月19日(土)は、子ども(5才~)向けのサステナブルワークショップもあるそうです
■みんなの未来 ワークショップ
2022年3月19日(土)
11:00〜 [日本語]/13:30〜 [英語]/15:30〜 [日本語]
*各回90分
対象: 5歳以上のお子様と保護者(各回10組)
※B館1階インフォメーションにて整理券を配布
ワークショップでは、世界と日本のサステナブルの課題と事例を紹介する楽しいレクチャーがあったり、余った野菜でつくった粉で作ったタイルをつかって、絶滅危惧種の動物をモチーフにしたバッジ作りができるそう♪
左「ラッコ」中央「ヤマネコ」右「ツキノワグマ」/顔部分に「野菜タイル」を使用
野菜タイルは、WBS(テレビ東京のワールドビジネスサテライト)で「とれたま大賞」を受賞した「fabula」。
開発者の町田さん(東京大学 先端科学研究所)が来てくださって、直接説明を聞けて、さらに、圧縮マシンを持ってきてもらえるので、1人1枚野菜の粉がタイルになる体験をできるのだとか!とっても面白そう!
▼詳しくは、コピス吉祥寺のHPからご確認ください
https://www.coppice.jp/newsandevent/coppice/10138/
親子で楽しく学べる時間になることまちがいなし!なイベントですね