Zoomはダウンロードできましたか今回はバーチャル背景の設定についてご紹介します
バーチャル背景機能を使用すると、ZOOMミーティング中の背景として、画像やビデオを表示しておくことができます!
なので慌てて家を片付けなくても、Zoom内では家の中の様子が見えなくなるので、ママにとってはありがたいワザです
ぜひ「吉祥寺ハロウィンフェスタ2020」オンラインパレードでは、吉ハロオリジナルのバーチャル背景をダウンロードしてご参加くださいね(バーチャル背景はお手持ちの画像をアップロードすることもできます)
※お使いの機種によってはこの機能が使用できないことがあります
バーチャル背景の設定方法はとっても簡単
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
●バーチャル背景をダウンロード!
→ダウンロードはこちら(一番下までスクロールしてください!)
https://kichijoji-halloween.net/parade.html
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
当日、メールでお送りしたミーティングURLをクリックし、ミーティングに参加します
参加が承認されたら・・・
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
●バーチャル背景を登録!
1.「背景とフィルター」から、バーチャル背景のタブで +マーク(「画像を追加」)をクリック
2.ダウンロードした画像を選択し、「開く」 をクリック
3.登録完了!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
●バーチャル背景を表示!
1.画面下の ビデオの停止の右の、山形マーク → 「バーチャル背景を選択...」を選択
追加した画像を選ぶと、背景が変わります。
(背景を設定しない場合は、「None」を選びます)
2.ダウンロードした背景を選択すればOK!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
どうでしたか?簡単でしょ?
よりいっそう、ハロウィン気分が高まりますよね~♪どうぞお楽しみください!!
▼詳細はこちらをご確認ください。
前提条件
Windows
- 撮影用グリーンスクリーンなしの画像のみ
- オプション1
- PC向けZoomデスクトップクライアント(バージョン4.4.53582.0519以降)
- Windows 7、8、10(64ビット)
- 第4世代 i7クアッドコア以降プロセッサー
- オプション2
- PC向けZoomデスクトップクライアント(バージョン4.5.4(5422.0930)以降)
- Windows 10(64ビット)
- 第6世代 Intel i5デュアルコア以降プロセッサー
- CPUがi7クアッドコア以降でない場合、統合GPUが有効で、統合GPUのグラフィックスドライバーのバージョンが23.20.xx.xxxx以降の場合
- オプション1
- 撮影用グリーンスクリーンありの画像のみ
- PC向けZoomデスクトップクライアント(バージョン3.5.53922.0613以降)
- デュアルコア2Ghz以降(i5/i7またはAMD相当)プロセッサー
- 撮影用グリーンスクリーンなしのビデオ
- PC向けZoomデスクトップクライアント(バージョン4.6.4(17383.0119)以降)
- Windows 7、8、10(64ビット)
- サポートするプロセッサー(720pビデオ)
- Intel i5、i7、i9 - 6コア以降、第6世代以降(atomとyシリーズを除く)
- プロセッサーにはインテルGPUが必要(ドライバーバージョン23以降のHD 620を除く)
- Intel i5、i7、i9 - 6コア以降、第6世代以降(atomとyシリーズを除く)
- サポートするプロセッサー(1080pビデオ)
- Intel i5 - 4コア以降、第6世代以降(uシリーズを除く)
- Intel i7、i9、Xeon - 4コア以降、第4世代以降
- その他のIntelプロセッサー - 6コア以降、第4世代以降(atomとyシリーズを除く)
- Intel以外のプロセッサー - 8コア以降、周波数3.0GHz、12コア以降
- 撮影用グリーンスクリーンありのビデオ
- PC向けZoomデスクトップクライアント(バージョン4.6.4(17383.0119)以降)
- Windows 7、8、10(64ビット)
- サポートするプロセッサー(720pビデオ)
- Intel i5、i7、i9 - 4コア以降、第6世代以降(atomとyシリーズを除く)
- Intel i5、i7、i9、Xeon - 4コア以降
- その他のIntelプロセッサー - 6コア以降(atomとyシリーズを除く)
- Intel以外のプロセッサー - 6コア以降、周波数3.0GHz以降、8コア以降
- サポートするプロセッサー(1080pビデオ)
- Intel i5 - 第5世代以降、クアッドコア以降
- Intel i7 - 第2世代以降、クアッドコア以降
- Intel i9、Xeon - 4コア以降
- その他のIntelプロセッサー - 6コア以降(atomとyシリーズを除く)
- Intel以外のプロセッサー - 8コア以降、周波数3.0GHz以降、12コア以降
macOS
- 撮影用グリーンスクリーンなしの画像のみ
- Mac向けZoomデスクトップクライアント(バージョン4.6.0(13614.1202)以降
- 第4世代 i7クアッドコア以降プロセッサー
- 第6世代 i5デュアルコア以降プロセッサー
注意:第6世代 i5デュアルコア以降プロセッサーには、MacOS 10.14以降必要です
- 撮影用グリーンスクリーンありの画像のみ
- Mac向けZoomデスクトップクライアント(バージョン3.5.53922.0613以降)
- デュアルコア2Ghz以降(i5/i7またはAMD相当)プロセッサー
- 撮影用グリーンスクリーンなしのビデオ
- Mac向けZoomデスクトップクライアント(バージョン4.6.4(17383.0119)以降)
- macOS 10.9以降
- サポートするプロセッサー(720pビデオ)
- Intel i5、i7、i9、Xeon - 4コア以降
- Intel i7、i9、Xeon - 2コア、第4世代以降
- Intel i5 - 2コア、第6世代以降、macOS 10.14以降
- その他のIntelプロセッサー - 6コア以降(atomとyシリーズを除く)
- Intel以外のプロセッサー - 8コア以降
- サポートするプロセッサー(1080pビデオ)
- Intel i5 - 4コア以降、第5世代以降
- Intel i7 - 4コア以降、第2世代以降
- Intel i9、Xeon - 4コア以降
- その他のIntelプロセッサー - 6コア以降(atomとyシリーズを除く)
- Intel以外のプロセッサー - 8コア以降
- 撮影用グリーンスクリーンありのビデオ
- Mac向けZoomデスクトップクライアント(バージョン4.6.4(17383.0119)以降)
- macOS 10.9以降
- サポートするプロセッサー(720pビデオ)
- Intel i5、i7、i9 - 2コア以降、第6世代以降(atomとyシリーズを除く)
- Intel i5、i7、i9、Xeon - 4コア以降
- その他のIntelプロセッサー - 6コア以降(atomとyシリーズを除く)
- Intel以外のプロセッサー - 8コア以降
- サポートするプロセッサー(1080pビデオ)
- Intel i5 - 第5世代以降、クアッドコア以降
- Intel i7 - 第2世代以降、クアッドコア以降
- Intel i9、Xeon - 4コア以降
- その他のIntelプロセッサー - 6コア以降(atomとyシリーズを除く)
- Intel以外のプロセッサー - 8コア以降
Linux
- Linux向けZoomデスクトップクライアント(バージョン2.0.91373.0502以降)
- デュアルコア2Ghz以降(i5/i7またはAMD相当)プロセッサー
- 撮影用グリーンスクリーン