2018年10月30日(火)・31日(水)の2日間。
赤ちゃんから小学生までの約3,100組の親子にご参加いただきました「吉祥寺ハロウィンフェスタ2018」



吉祥寺ハロウィンフェスタ2018、楽しんでいただけましたか?
「スタンプ全部集めたよ~」
「持ちきれないほどお菓子もらっちゃった~」
などなど、たくさんの親子が笑顔で本部にお立ち寄りくださいましたね
工夫を凝らした衣装
みんな、とてもかわいかったです

お菓子ラリー参加店舗様の工夫を凝らした仮装やプレゼント、各種催し
なかなか普段は立ち寄ることのないお店には新たな出会いも?
「吉祥寺には、こんなに素敵なお店がたくさんあるんだね。」
「またお気に入りスポットがひとつ増えたよ」
「今までこの通りは通ったことがなく、新たな発見をしたよ!」
などなど、
吉祥寺がもっと好きになった
なんて言ってもらえたら最高に嬉しいですね
本当に感謝しております。
多大なるご協力をいただき
本当にありがとうございました
当イベントは、現役ママたちのみで企画・運営し、
吉祥寺の街のみなさん、協賛企業、成蹊大学のボランティアサークルのご協力のもと開催しています。
お菓子の仕入れ、梱包、参加資格の封入、発送作業は、本当に大変な作業です…。
どうすれば、“親子の笑顔”にたくさん出会えるか?
毎年、試行錯誤…
今年初開催の プレシャスネット主催のマママルシェ【プレマ】はいかがでしたか?
ママのキラリと光るセンスと作品&技術
みなさん本当に多才で素晴らしかったですね
もっと、もっと。
イベントを楽しく、盛り上げられないだろうか?
子連れで行った作業も、打ち合わせも数知れず…。
ハロウィンイベントの打ち合わせは、春前から行われています。
至らぬ点も多かったかと思います。
たくさんのご理解を頂き、本当にありがとうございました。
子連れでの大変な作業も、
子どもたちが寝てからの夜中の作業も、なにもかも。
たくさんの親子の笑顔に今年も出会えたことで、やってよかった!楽しかったね!とパワーがみなぎってきます。
ありがとう
頑張ってくださいね
とても楽しかった
来年もぜひ参加したい
子どもや友達と最高の時間を過ごせました
など、たくさんのうれしいお言葉をいただき、
みなさまの温かい声援のお陰で
スタッフ一同、支えあいながら最後までやり遂げることが出来ました。
ママになったら、子どももいるし、
自分のやりたいことができない。
できないことばかりが増えるという方もいますが、
私たちは、
ママになっても、
ママだから出来ることがたくさんあると思っています。
私たち運営メンバーは、ごく普通のママたちです。
そんなママたちでもこんなに大きなイベントを開催することができたのですから、
これからより多くのママたちに
ママになっても様々なことに挑戦していってほしいです♪
ママだからこそ出来ることは、
たくさんあります。
プレシャスネットはママたちが輝く場を提供する団体です。
これからもママたちにとって楽しいことを行っていければと考えています
みなさま、引き続き温かい声援とともに、
わたしたちの次なる活動を楽しみにしていただけると嬉しいです
・ ・ ・ ・ ・ ・
吉ハロ参加者限定アンケートにご協力ください
▼回答はこちらから
https://ws.formzu.net/sfgen/S40649647/
★アンケート回答者には、抽選で素敵なプレゼントが当たります♪
残念ながら、「吉祥寺ハロウィンフェスタ2018」へご参加いただけなかったみなさん!
ぜひ来年は、ご参加くださいね
それでは、また来年お会いしましょう!