
吉祥寺で一人娘


今回は、先日2回開催した、プリザーブドフラワー講座の



お陰様で両日ともに定員8名での開催となり、とても賑やかなレッスンでした



時間や難度の関係で今回はもともとできあがったトピアリーに、プリザのお花や実ものを挿していくレッスンでした。
どこに配置しようかな??
トピアリーをくるくる回して、いろんな角度から見ながら、個々に悩んで挿していきました。

されど、楽しく会話 も交えながら・・・
出来上がった作品をもって、撮影させていただきましたっ

同じ花材でも、大きさや色味が個々に異なりますし、
フワッと挿すorギュッと押し込む、散らすorまとめる等の違いから、
表情が豊かで見ていて楽しかったです

グリーンのアジサイをひたすらワイヤリング(疑似の茎を作る工程)から始まりました。地道な作業ですが、これぞプリザの醍醐味です。
ワイヤリングがやや大変ですが、それが終われば、いよいよお楽しみの花材をお好きな場所へ挿していきます。
一番大きなバラは今回、先生が2色ご用意くださり、モスグリーンとクリーム色から、お好きな色をお選びいただきました。
お選びいただくバラにより、全体的な印象が異なるのはおわかりになりますか

アンティーク調の花器がリッチな印象で、クリスマス以外にも楽しめるデザインなので、長く楽しんでいただけますね
ご参加いただき、ブログへのご協力をいただいた皆様、ありがとうございました
定期的に開催しておりますので、またのご参加をお待ちしております
~~~~ ちょっとブレイク
~~~~
講座中に、いろんな光景が見られます。
今回の例。
お子様をおんぶしながらの作成。この後、気持ち良くぐっすり夢の中へ
今回の例。
お子様をおんぶしながらの作成。この後、気持ち良くぐっすり夢の中へ

ママに抱っこされながら、ママの手元を見ていたり、周囲を興味深く見て待っていた女の子 カメラを向けるとこちらを見てくれました
それから同じ月齢ほどの男の子同士では、ご持参いただいたオモチャを貸し合ったり、仲良く遊んでいる姿も見られました
スタッフも講師もみんな「ママ」だから、気持ちは理解できますし、ママの笑顔を増やすためにママがリフレッシュできる楽しい時間を提供しています
今回ご紹介した講座はプリザ-ブドフラワーですが、
プレシャスネットのイベントは、すべてママ やプレママ
向けのイベントですので、安心してご参加いただけます
お気軽にご参加をお待ちしています