※アップ後、書き忘れた事に気づいたのですが、エレベーターが東京メトロはあまりなく、ベビーカーでまわるならエレベーターしかないところもあるという認識で回られることをオススめします!
吉祥寺で子育てと自分磨きを楽しんでいるプレシャスネットの齋藤です
最近様々なスタンプラリーがありますよね。最近行ったスタンプラリー情報です
東京メトロドキドキスタンプラリー
開催期間 2013年8月17日~2013年9月23日
東京メトロドキドキ!スタンプラリーに参加しました。
スタンプラリーがこんなに大変だと知りませんでした
飯田橋、銀座、池袋、北千住、押上と五箇所。もっともっと駅が近いものだと思っていました
日曜日だったこともあり、スタンプでもちょっと並びました。
5カ所の駅をまわり5つのキャラクターのスタンプを集めていきます。全てのスタンプを集め、応募すると抽選で合計300名様に素敵な賞品がプレゼントされるというもの。個人的に、5か所回ったら全部押しましたで賞がほしかったです
子どもたちは当然大喜び。東京観光にとスカイツリーにも寄り、銀座で買い物も出来ました。
◆個人的におすすめのコースは:
吉祥寺→東西線→飯田橋→銀座(ここでランチ、ベビーカーで昼寝もしてもらう♪)→池袋→JRも使用して→北千住→押上(ここでスカイツリーやソラマチを楽しむ)東京メトロと中野からJR乗り入れ→吉祥寺
当然、東京メトロの一日券を買わないと損な形式になっています。とはいえ、東京メトロのみを使用して回ると、とても時間がかかります。子供たちも電車であきるので、不本意ですがうちはJRも併用して回りました。
9月23日まで開催されています。大変でしたが、オススメです
ママのためのお役立ち情報でした