今年の夏は子連れで海外旅行!!ランチ付講座 ~with HALEIWA HAPPY MARKET | 吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

子育てを楽しみつつ、女性として輝くママを増やし、子供にとってよりよい未来を作るために活動中!

虹昨年大変ためになるお話が聞けたと大好評だったイベント、

( http://ameblo.jp/precious-net/entry-11288734379.html )


「今年の夏は子連れで海外旅行!!飛行機

~with HALEIWA HAPPY MARKET」


今年もHALEIWA HAPPY MARKETさまのご協力のもとに開催します!!


みなさんはすでにお子さんと海外旅行へ行ったことがありますか!?

まだの方ビックリマーク今年こそ初の家族で海外旅行をしてみませんか!?

※国内飛行機旅行にも活用できる知識♪


初めての家族で海外旅行で 虹ハワイ虹 オススメ だそうですよ~

みなさまもご存じのとおり、日本人には大人気の場所ハワイ。

現地の方々の日本人への対応も慣れているため、なんといってもとっても安心感があります音譜


私も昨年、もうすぐ1歳の娘と2才半の息子を連れてハワイに行きました飛行機

色々大変なことはありましたがあせる一生の思い出に残るとっても楽しい旅行になりました合格

それもこれもこの講座で得たこまかな知識がたくさんあったからこそ!!

ぜひぜひ多くの皆様にオススメしたいです目アップ


「今年の夏は子連れで海外旅行!!

~with HALEIWA HAPPY MARKET」では・・・


海外旅行の経験豊富な元CAママさんをお招きして、子連れ海外旅行に役立つポイントのお話や経験談などなど目からウロコのお話がたくさん!!行きやすいハワイのお話をベースにお願いしてあります♪

ひらめき電球初めての飛行機だけどだいじょぶかな

ひらめき電球長時間の機内でどう子どもと過ごそうかな・・・

ひらめき電球現地での食事はどうしよう・・・

ひらめき電球おむつたくさん持って行くの大変そう・・

などなど、ママだからこそ浮かんでくる小さな疑問、たくさんありますよねあせる


そんな疑問をすこしでも多く解決しちゃいましょうグッド!


当日かんたんなレジュメをお渡しするとともに、お申込み時にあらかじめ質問を頂くことで聞き逃しも防げます。

(すべての質問にお答えすることは難しいため、多かった疑問や質問を優先します)


宝石赤すでに海外旅行へ行ったことがある方も、

宝石紫まだ具体的な旅行の予定がたっていいない方も、

宝石緑昨年このイベントに参加されたことのある方も、


ベルみなさまのご参加大歓迎ですベル



そしてなんと今年は2日間開催ビックリマーク

みなさまのご都合に合わせてどちらかの日程にご参加頂けます


そして昨年はティータイムで開催しましたが今年は嬉しい、ランチタイムに開催ハンバーガー

お友達とランチがてら楽しめちゃいますさくらんぼ


ハワイアン料理のお店でリゾート気分も満喫~おとめ座


吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット
(画像はホットペッパーグルメよりお借りしました)


とってもためになるお話がきけるうえに、

ハンバーガーにサラダ・ポテト・プチデザート、フリードリンクがついて

参加費がなんと1000円!!



さらに!!

ハワイで大人気のお店、HALEIWA HAPPY MARKETグッズがもらえちゃうかも?!


嬉しいことだらけのこのイベントどうぞお見逃しなく!!

みなさまのご参加お待ちしておりますラブラブ



【詳細】


日時:7月4日(木)12時~14時

   :7月5日(金)12時~14時

場所:カウラナ コーンバレー (Kaulana CORN BARLEY)

    吉祥寺駅北口徒歩1分

   http://www.hotpepper.jp/strJ000031660/

   武蔵野市吉祥寺本町1-24-5 吉祥寺ライトビル 6F・7F


吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

参加費:1000円

( HALEIWA HAPPY MARKETさまのご協力のもと開催しておりますので当日アンケートのご協力をお願いいたします)

定員:各日25名さま(もちろんお子さま連れ可)




☆7/4(木)のおもうしこみはこちらから☆


☆7/5(金)のおもうしこみはこちらから☆



早いもの勝ちです!お申し込みはお早めに♪


【キャンセル料について】

お店の予約や準備の関係上、前日キャンセルは500円、当日キャンセルは1000円がかかります。みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。