2月お料理教室 ママの手作り節分メニュー(無病息災!!) | 吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

子育てを楽しみつつ、女性として輝くママを増やし、子供にとってよりよい未来を作るために活動中!


皆様 こんにちは。
もうすぐ節分節分ですね~。
節分を間近に控えて、昨年キラキラ大好評キラキラだった

節分メニューを再び開催してほしいという声を多く頂いたので(ありがとうございますラブラブ!)、急遽DASH!日があまりありませんが開催決定!!



実は講師の渡邉先生は今年本厄叫び!!厄払いして頂かなければ・・・あせる女性の厄年は33歳と36 多すぎるガーン前後は前厄や後厄もありますよね…しょぼん



皆さん お教室でママの作った手作り恵方巻き家族の厄払いをしちゃいましょう(^-^)/

※お料理持ち帰れるのってうれしいですよね♪

  注意:ここで作った料理だけでは夕食にちょっと足りないかも。もう1品作るか買ってください☆



◆2月お料理教室メニュークラッカー


お茶恵方巻き(大人用 中巻ハーフ)

 恵方巻き(子供用 細巻ハーフ)

 恵方巻き(離乳期用)

お茶トロトロ豚の角煮(圧力鍋)

お茶お酢を使って簡単豚の角煮

お茶お吸い物

お茶福豆の糖衣がけ

お茶福茶(無病息災)


吉祥寺を中心に子育てをしているママのためのプレシャスネット


家族で厄除けをするのですから、もちろん離乳食も作らないと!!!

そこで、大人用恵方巻き子供用細巻、離乳食恵方巻き風の3種類をご用意します。


お申し込みの際にAかBをお選びください


A                   B

大人用中巻 4本         大人用中巻4本

子供用細巻 4本         子供用細巻8本       

離乳期用   4本                           


離乳期用はお母様自身が食材をお選びいただき、作っていただきますニコニコ

 具材は 軟飯 マッシュポテト にんじん ほうれんそう 

 他にリクエストがあればご要望にお応えいたしますラブラブ


細巻に関しては海苔が噛み切れないお子様のために キザミのり・黒すりごま等ご用意いたします。

   

吉祥寺を中心に子育てをしているママのためのプレシャスネット


豚の角煮は圧力鍋を使って短時間音譜で仕上げていきます。また、圧力鍋なしでも作れるもう一つの角煮も作ります。


どちらも美味しいですニコニコ是非食べ比べしてみてくださいアップこちらも 多めに作りますので、お持ち帰り可能です。タッパーをご持参ください。


皆様の楽しい節分を迎えることが出来ることを楽しみにしておりますラブラブ!




☆詳細☆☆



★日程


阿佐ヶ谷教室


割り箸2月2日(木) 10:00受付 10:15~12:15まで  12:15~試食 

吉祥寺教室


割り箸2月3日(金) 10:30受付 10:45~12:45まで  12:45~試食 

吉祥寺教室、阿佐ヶ谷教室 満席!キャンセル待ち受付中 メールください。preciousnet_tokyo@yahoo.co.jp

★定 員   


阿佐ヶ谷教室 8名


吉祥寺教室 6名


★参加費  3000円 (託児希望の方は+500円) ※杉並子育て応援券可        


★持ち物  エプロン、手拭用タオル、持ち帰り用タッパー、持ち帰り用エコバックなど、 まきす※お持ちでない場合はご連絡ください。こちらでご用意いたします。    

 

※託児の方はお子様の飲み物、タオル(名前を付けてください。)

★場所の詳細  


阿佐ヶ谷教室→阿佐ヶ谷地域区民センター http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H04920
2階料理室


吉祥寺教室→吉祥寺南町コミセン   http://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/shisetsu_bunka/000923.html
2階料理室



☆お申し込みはコチラから☆

阿佐ヶ谷教室お申込みフォーム


吉祥寺教室お申込みフォーム



キノコお願いキノコ
レッスンの前々日以降のキャンセルは、キャンセル料を頂戴しております
ご理解とご協力をお願いいたします…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さくらんぼ託児についての連絡事項さくらんぼ


プレシャスネットのお料理教室では、基本的にお子様は託児室でのお預かりになります。

料理室は、幼児に配慮された造りになってはいません(調理台の角が出ていたり、ガス台が低く幼児の手が届いてしまうなど)。お母様が作業に集中している時に、お子様にケガなどあってはいけませんので、安全な託児室でお子様をお預かり致します。


初めて託児されるお子様は、慣れない場所や不安で泣いてしまう子も多いのですし、お母様自身も小心配でしょうが、出来る限りのご理解をお願い致します。


託児の有無についても、申込みの際にこちらで人数確認をした上、託児する人員の手配をしますので、なるべく変更の無いようにお願い致します。(当日急遽増えると大変ですので・・)

みなさまのご理解ご協力を宜しくお願い致します。

リンゴ幼稚園ママ、保育園ママも大歓迎ですリンゴ


お子様が幼稚園、保育園に行っている間に、ぜひママの時間を楽しみにいらして下さい。