今回、初めてプレシャスネットさんのパン教室に参加させてもらいました

パンは自己流で作ったりしてたのですが、捏ね方とか発酵具合って本を見てもよく分からない

先生に一から手ほどきしてもらいたい!と参加しました

今回は、一番ベーシックで食卓への登場回数も多い
お手軽食パン&苺ジャム。
まず材料を混ぜて捏ねる作業。
先生はカードを使って華麗に捏ねていきます。
「手のひらを使って、押し付けないように。」
なるほど~。間近で手さばきを見れるので参考になります
そして一次発酵中に苺ジャムづくり。
小鍋に苺、グラニュー糖などを入れて火にかけるだけ
ジャムってこんなカンタンに作れるんだ~
苺をつぶせばとろとろに、潰さなければごろっと苺が楽しめますよとのこと。
私はゼイタクに丸ごと苺を味わうことにしました
そうこうするうちに一次発酵完了。
さっき見えてたボウルの底が見えないくらいにちゃんと膨らんでて感動しました
分割、ベンチタイム後成形し二次発酵へ。
発酵中はみんなでお茶を飲む余裕もありました。
先生のおっしゃるとおり、パン作りの大半は発酵とかの待ち時間だから、
そういう時間にうまく家事したりすれば構えずにパン作りできるのかも、と思いました。
お山が盛り上がってきてオーブンへ。
この間にムスメの様子を見に行くと、抱っこひもで抱っこしてもらってご機嫌のようで一安心
そして焼き上がり!ほわ~と部屋中がいい香りに包まれました。
パンのお山を割いてみると、そこから湯気が出てみんなから歓声が。
焼きたてはアツアツで、耳はこんがり中はふんわりしていてとてもおいしかったです!
そして何より感動したのが、家へ帰って冷めたパンそのまま食べてみたら、
しっとりもっちり、また違う食感で、粉の味が一層際立っていたんです
翌朝には、パンがゆにしてムスメにあげてみました。
これなら余計なものが入っていないのでムスメにも安心してあげられます
なかなか普段は自分時間が取れませんが、
託児もあるのでパン作りに集中できますし(託児してくださった方ありがとうございました!)
すごくいい息抜きになりました
またぜひ参加させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。