吉祥寺で子育てをしているプレシャスネットの齋藤です。
先ほどは、アナウンスが流れたので急ぎブログをアップしたため、逆に皆さんを焦らせてしまっていたらごめんなさい。吉祥寺では、想定通り買占めに走っている方を多く見かけました。自動販売機の水までもを
でも、あんなアナウンスが流れたら当然ですよね。
時事通信の記事 によると、
乳児向けの飲用基準の暫定的な指標値は1キログラム当たり100ベクレル。22日午前9時に同浄水場で採取した水道水からは2倍以上の210ベクレルが検出された。23日午前9時採取分では190ベクレル(速報値)だった。乳児以外向けの基準値300ベクレルは下回っている。
小さいお子さんのいる皆さんや妊婦さんは思わず心配になってしまいますが、大人は今のところ大丈夫な数値です。買占めに走る必要は今のところありませんので、冷静に行動なさってください。っていうっても、吉祥寺のスーパーを3件のぞいた(一応、うちも1歳未満が1人いるので)のですがすでにお水はもうありませんでしたので、買占めも出来そうにありませんおじいさんが重そうに4本もペットボトルをもって歩いている姿を見て、確かにあのアナウンスを聞いたら焦るよなって思いつつちょっと悲しい気持ちになりました。買占めはしないで~
とりあえず、1本2リットルのペットボトルが自宅にあるので、大切に使いたいと思います。トイレットペーパーやオムツもそうでしたが、数日たてばきっとまた吉祥寺は大きな町だからすぐに店頭に並び出すさっ。今は、トイレットペーパーもオムツもあちこちで普通に売っているようになりました(お一人1点までとの注意書きは相変わらずありますが。)手に入りにくいのが、牛乳で、まったく売っていないのが納豆くらいです。
私も人のこと言えませんが、ママの皆さん、子供がいると守るものがあるためか色々な情報に思わず振り回されてしまいますが、落ち着いて行動しましょう大丈夫さ。