アレルギーっ子も安心のバナナケーキ♪ | 吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

子育てを楽しみつつ、女性として輝くママを増やし、子供にとってよりよい未来を作るために活動中!

吉祥寺在住のみなさんも、それ以外のみなさんも、子育て楽しんでいますか♪
ちょっと御無沙汰してしまったハルママです。

今日も手作りおやつレシピシリーズ、いってみよー☆
小麦・卵・乳製品・大豆がNGというアレルギーっ子の息子でも食べられる、バナナケーキをご紹介しまーす!
先ほど明日の朝ごはん用に作ってみました~

DSC_00031.jpg



★アレっ子もOKのバナナケーキのレシピ★(マフィン型6個分)

【材料】
米粉(上新粉でOK) 100g
砂糖(できれば三温糖、甜菜糖など) 大さじ2~お好みで
完熟バナナ 1本
重曹 小さじ1/2
サラダ油 大さじ2と1/2
水 50cc

【作り方】
・水と三温糖と油をボールに入れ、バナナもボールに入れてフォークでつぶし、よく混ぜます。
・オーブンは190度で予熱をしておきます。
・米粉と重曹を入れて混ぜ、型に入れます。
・190度のオーブンで15分~20分焼いてできあがり!


お砂糖大匙2では、かな~り甘さ控えめなので、お好みで足してくださいね♪
ベーキングパウダーがなくても、重曹の力で膨らみます。
もっとふっくらさせたい人は、ベーキングパウダーを少し入れてもOKです。
その場合は、できればノンアルミのベーキングパウダーを選びたいですね!
レーズンやチョコチップ、くるみ、ドライブルーベリーなどを入れても美味しいですよ!

お米の粉のいいところは、
・粒子が細かいので、ふるわなくても大丈夫♪
・冷めてももっちり美味しい!
・グルテンがないので、ぐるぐる思いきり混ぜても生地がだめにならない
・カロリーが小麦粉より低い
と、実はいいことづくしです!
デメリットは、小麦粉より高価なことですね~