赤ちゃんの爪、最低でも一週間に一度は切らないといけないようです。
ポイント:
・手の爪は赤ちゃんと同じ向きで切る
・足の爪は向かい合うようにして切る
・最初に爪のてっぺんを横に切り、全体の長さを決める
・次に両脇を斜めに切り、とがった角を丸くする
・赤ちゃんが動いて切りづらいときは、寝ているスキにこっそりと。

生まれたばかりの赤ちゃんのつめはすごく薄く、やわらかいもの。この時期は、はさみ型のベビー爪きりの方が使いやすく、綺麗に切ることが出来ます。ベビー用の爪切りはどれも先端が丸く、刃が薄いのが特長。安全に切れるように工夫されています。
1歳近くになると、赤ちゃんの爪はだんだん硬くなってきます。この頃にはてこ型爪きりを用意してもいいかもしれません。ただし、大人用の爪きりではまだ大きいので、小ぶりなものをお使いください。小さなつめに適した丸い刃先のてこ型の爪きりは、小学校の頃まで長く使え、子供が自分で切れるようになって時にも役立ちます。