「阿佐ヶ谷とらおおかみ」2009年度の受講者を募集 | 吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

子育てを楽しみつつ、女性として輝くママを増やし、子供にとってよりよい未来を作るために活動中!

阿佐ヶ谷とらおおかみは、幼い子どもを持つ母親を中心とした、
昔話を学び、また昔話に学ぶ会です。

講師:川手鷹彦の言葉
子どもの成長にとって重要なのは、心の栄養です。
そのためには、毎日少しの時間でよいから、膝を正して子どもと向き合い、或は子の傍らに座ってその心を慈しむ時間を作る事が大事なのです。
そのとき子どもにしてあげたいのが昔話、そしてわらべうたやお祈りの言葉です



川手先生の講義はユーモアたっぷりで、わかりやすいお話の中に、時々宇宙
の真理のようなものが顔を出しています。
昔の人はわらべうたや昔語りをしながら、芸術と叡智を子どもたちに授けて
いました。

この伝統は私たちの母親世代には途絶えてしまい、私たちは自分で学ばなけ
ればなりません。
そしてそれを次の世代へと再び伝えたい、そのためには目の前にいる子ども
をしっかりと育てる母親の役割が重要であると、深く感じています。

内容:初回は、昔語りのための発声練習と心構えをしっかり学びます。二回目以降
は、講師が現代日本に生きる子どもたちに相応しく再話・創作した昔話を、その
響きに重きを置いて語り、その暗喩(メタファー)と思想について学びます。



<募集要項>
資格:一年を通して受講できる方
料金:全9回 一括払い¥18,000(二回分割¥10,000×2)

会場:原則的に阿佐ヶ谷地域区民センター
住所:東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-47-17(JR阿佐ヶ谷駅下車徒歩3分)

開催日時:5月21日、6月18日、7月16日、9月24日、10月29日、11月19日、12月17日、1
月14日、2月18日

いずれも木曜日 午前10:00-11:30

託児:1回1,000円(要申込み)

お問合せ&お申込先:阿佐ヶ谷とらおおかみ
asagaya_toraokami@yahoo.co.jp
http://asagaya-toraokami.sublimeblog.net/


講師 川手鷹彦(かわてたかひこ)演出家・著述家・治療教育者
●スイス・ゲーテアヌム言語造形・舞台藝術学院卒業。日欧の子どもの心の保
護に携わる。バリ島では2001年から2007年までに十二度「魔女ランダ」を舞い、
寒村・小村の浄化儀礼の最奥を支えた。
●2000年に始まった少年少女のための演劇プロジェクト「オイディプス王」
(第一回・二回は法務省保護局主導)等、各地での演劇塾は大きな社会的反響を
呼んでいる。
●また、東京大学/沖縄キリスト教短期大学非常勤講師を始め、早稲田大学・
青山学院大学・立命館大学などでの美的・藝術的な講義内容が好評を博している
ほか、東京で藝術・言語テラピー研究所「?い丘」、沖縄で治療教育研究所「うー
じぬふぁー」を主宰し、
結果主義・優生主義に惑わされることのない、藝術行為そのものを目的とす
る貴重な治療教育を実践している。
●また各地で<とらおおかみ>等の活動を通じ、昔話の研究、再話、創作、普
及に努めている。


*ご興味のある方は直接お問い合わせください