子育ての役割分担の理想は「夫4.1:妻5.9」、現実は「夫2.3:妻7.7」 | 吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

子育てを楽しみつつ、女性として輝くママを増やし、子供にとってよりよい未来を作るために活動中!

中央線沿いの杉並区や吉祥寺周辺でで子育てを頑張っている皆さん

住友生命は2009年8月13日、「子育て」に関するアンケート結果を発表しました。調査は09年6月13日~28日、育児中の男女3000人を対象に、インターネット上で実施したものです。

「子育てサポートアンケート」の結果によれば、夫婦の子育ての負担割合は、理想が「夫4.1:妻5.9」であるのに対し、現実は「夫2.3:妻7.7」という結果だったとのことです。

スミセイ子育てアンケート  (PDFファイルが開きます)

アンケート結果によれば、子育ての負担割合の「理想」については、男女差はほとんどありません。一方で、子育ての負担割合の「現実」は、女性の方が負担感が強いという結果が出ています。

これって、予想どおりの結果とも思ったりします。新しく発見された傾向ではありませんが、夫と妻とで負担の感じ方が違うということは、お互いに理解しておいた方がよさそうです。

皆さんのご家庭は割合はどんな感じですか??
このアンケート結果をきっかけに、ご夫婦で子育ての割合や育児に関してのお話をするきっかけになれば幸いです