8月6日炎天下の中
12組の親子にご参加いただき
無事イベントを終了しました

当初8組の予定でしたが
ご好評につき12組の方々にご参加いただけたので
午前・午後に分けました
皆さんありがとうございます

まずはスタジオで着付けのレッスンから音譜
レース柄が上品な高橋さんの着付け方法を
皆さん真剣なまなざしで見つめます



帯の素材や長さによって結び方を変えたり
授乳後の着崩れを直す方法を教わったり
さらに奥深い講座となりました

最後には浴衣の着付け法の復習用紙をいただきましたが
皆さんお家で実践したでしょうか?
何度もやってみることが大切とのことでしたので
お家でチャレンジして自分のものにしてみてくださいねラブラブ

あでやかな浴衣姿に変身したらいよいよ撮影に!

吹き流しがひらひらしているのが仙台七夕らしくて美しいので
屋根のない一番町四丁目で撮影カメラ
(雨が降らなくて本当によかった)

しかし、親子の写真というのは難しいもので
お母さんが美しくてもお子さんがカメラ目線でなかったり
お子さんがようやく向くと、ママさんが目をつぶったり
愛好家の新井さんには暑い中
予定より多くシャッターを切ってもらいました(すみません)

{9E1DEF74-592E-4779-81CA-F10F310D2340:01}



刺激が多くよそ見をしがちなベビちゃんですが
家族愛にあふれたすてきな写真が完成しましたよ!





転勤族の方もいらしたので
仙台の夏のすてきな思い出になれば幸いです

今回はすべてチャリティーイベントということで
2500円×12組で30000円を
全額義援金にさせていただきました。
仙台青い鳥プロジェクトを通じて被災地の高校生に送られます。

託児の皆様、着付けの高橋さん、カメラの新井さん
スタジオを無料で貸してくださったモラドカンパニーさん
そして参加くださった皆さん本当にありがとうございました。