やってみたかったけど自分ではできない
1人だとさみしいから皆でワイワイやりたい
そんな作業の一つ
飾り巻き寿司

チャリティーイベントいうことで
子育てママさんだけでなく様々な方が
参加してくださいました

{4CA95B9D-36FE-4D76-B105-623B588D0CAA:01}


巻き簀やノリ、スケールなどが置かれ
調理実習を思い出します

{CDBA38ED-1684-4849-B63D-AC9299C64409:01}


中の模様を作るための準備作業では
イメージができない上に
細かい作業で心折れそうな人続出

{D5FD3682-DBEA-43FF-87CA-895FF11989E6:01}


でも形ができてくると。。

{CC03EE0C-9CC0-4A73-8A38-B2E4DDD18A50:01}


俄然やる気に

{23019F66-6608-4435-9ABE-54893AA82B6D:01}


飾り巻き寿司は積み上げる作業と綾子先生
何と関西から来てくださいました

{E3611561-2946-4A4F-A4F8-45CF0A95A429:01}


そしてついに

{5AA26DC6-5EDE-4264-9F13-41F8E7C56D6D:01}


出来上がると。。緊張しながらカット

{C2BFD1D5-E0E4-4F5A-806B-C7D60A342245:01}


綺麗に仕上がりましたー(≧∇≦)
(皆の作品を並べてみました)

{95FC6A0E-7D8D-40E2-87F0-E676BD4F97BA:01}


それぞれ
ゆかりや桜でんぶの量によって色が違って
形も様々で個性が出ていました(笑)

励まし合いワイワイ会話し
皆で達成感を味わった 飾り巻き寿司
具を変えたり季節ごとにテーマも変わるので
またやってみたいとの感想がありました

{4A65EE7E-F92E-4F88-BB66-30D539957C60:01}

ご参加頂きありがとうございました(>_<)
今回いただいた参加費から3500円を
SENDAI青い鳥PROJECTに
寄付させて頂きます