もう仕事は年度末の手仕舞いモード。繰り越せない有給休暇の消化をしないと!

月曜日は懐いてくれている新人ちゃんとご飯。アルコールを一滴も摂らず、美味しい四川料理を食べながらお喋り三昧。


火曜日は仲良しの後輩と午後半休して表参道でランチの後はカフェで夕方まで喋り倒した。

後輩と言えどアラフィフなので、老後の資金プランをシュミレーションしておくようアドバイス。

彼女とはリタイア後も付き合いは続くけど、多少の心配あり。


娘は終業式を終え、来月から中3。

期末の成績はすこぶる良く、評価はほぼ5、少し4があり、3は体育で1つだけ。テストの結果も飛躍的に上位に入っていたし、母としては文句無しだよ。

来期は一部の4をできれば5にしたいねと話しつつ、テストの偏差値が高かった教科の数に応じた褒賞金を振り込んだ。約束だからね。


春休みは大量の宿題を先に済ませる予定だそうだ。自分のやりたい事も進めるんだろうし、有意義な時間にするんだろう。


学校から来年度の学費の連絡があったが、高校入学の費用も含まれていて受験をスキップできる楽さを改めて実感。来年から早くも高校の学習にも着手するらしいし、進学校は学習のスピードが早くていいね。

娘は相変わらず塾や予備校も行くつもりは無いらしいけど、本人が必要性を感じていないならそれも良し。


今日は朝から野菜をローストしてからスープを作り、休日しかできないゆっくりなブランチを楽しんだ。

娘はネットで下調べをしながら週末の日帰り旅行で行く場所の効率的な移動計画を立てていた。ちょこっとアドバイスはしたけど、こういうのも訓練だからな。娘の計画通りに動くつもり。


母から新NISAについて教えてくれた問い合わせがあり、年齢的にもう関係ないんじゃないかと回答。分からないものに手を出すなと諫めていたら、今利用している証券会社の手数料が高いから、ネット証券に変えて新NISAも利用したいとの意向が理解できた。

それを早く言え。証券マンに騙されたら敵わないもんな。

幾つか口座開設の指示を出し、できたら連絡をするよう伝えた。

娘には私がこういう世話をせざるを得ないのは、兄弟がイマイチなのと、他人は信用できないから私がやらざるを得ないと説明。

私が自分で資金を管理できそうに無い状態になったら、娘に頼むと言ってある。でも介護は絶対にするなとも言ってある。娘に迷惑をかけないで済むぐらいの資金は手当済み。


休日をいいことに、何かと母にまとわりついて来る娘とはベタベタしながら普通以上にコミュニケーションをしている気がする。

他所の家はどうか知らんが、取り敢えず仲良し母娘だから良しとする!